千葉県 鈴屋~田原不動のご霊水~鋸山 日本寺 | 開運とファンタジーの扉

開運とファンタジーの扉

「開運とファンタジーの扉」と云うブログですので、開運気学に関する話題と、ファンタジー小説の「惑星神話シバルバ」の2本立てになっています。

開運編

 

以前に方位を見て、南の吉方位を取りました。

 

その時の記録です。

 

鈴屋竹岡式ラーメンに舌鼓を打ち、

田原不動尊に参拝して、ご霊水をいただき、

竹岡のヒカリモの黄金の輝きに感動し、

鋸山の日本寺百尺観音地獄のぞき千五百羅漢大仏に出会い、

産直の野菜に舌鼓を打ち、

水晶でできた「お願い地蔵」に心を込めた

日帰り旅行でした。

 

車を走らせ、東京湾アクアラインを抜けて、千葉県は富津市の竹岡にやって来ました。

 

竹岡式ラーメンの名店「鈴屋」さんです。

お店の前には東京湾が広がっています。

 

はるか先には、東京湾観音の巨大な白いお姿が見えました。

 

竹岡式ラーメンの名店「鈴屋」さんです。

 

 

登場しました。

竹岡式ラーメンです。

梅乃家と並び、竹岡式ラーメン発祥の店とされています。

 

竹岡式と云うと、濃いめの醤油ベースのスープに乾麺、刻みタマネギを想像しますが、ここは、乾麺、刻みタマネギではありません。

 

しかし、元祖と思わせる、深みのある美味しい醤油ラーメンです。

これぞ、This is 竹岡式ラーメンです。

漁師町に根付いた、鈴屋の美味しい逸品でした。

ごちそう様です。

 

一杯のラーメンに感動しつつ、車を走らせ、次の目的地「田原不動尊」を目指します。

 

 

階段を上って、ご参拝。

 

田原不動尊です。

 

参拝を済ませ、ご霊水をいただきます。

 

 

ほとばしり、あふれ湧く ご霊水!。

 

あっという間にペットボトルに、ご霊水が貯まります。

これは助かります。

ちょろちょろで、貯まるまでに時間がかかるのはやっかいなので。

 

池の中には鯉も泳いでいました。

 

 

マイナスイオンに触れ、清々しい気分になった所で、房総半島をさらに南下します。

 

途中、

天然記念物 竹岡のヒカリモ発生地を発見。

黄金井戸に寄りました。

 

果たして、黄金に輝いているか。

 

 

おぉこれは、奥の方が黄金色に輝いているではありませんか!

ありがたや ありがたや 思わず両手を合わせました。

 

さらに南下して、鋸山日本寺の駐車場に到着。

 

案内図です。

 

さあ、探検開始。

石切り場の跡。

巨大な石壁がそそり立っています。

人の姿が、ミニチュアみたい。

 

おぉ、頭上には地獄のぞきの雄姿が見えます。

これまた、人の姿がミニチュアみたい。

 

百尺観音の雄大なお姿。

 

さらに石段を登って行きます。

 

これは怖いよなぁ。

 

でもみんな、地獄を覗きたがっています。

はい、順番に覗いてね。

 

山頂展望台から、千五百羅漢道を通って、

 

 

大仏広場に出てきました。

日本一の大仏様

総高31.05m、御丈21.3m、正式名称「薬師瑠璃光如来(やくしるりこうにょらい)」です。

 

ここでも、人の姿がミニチュアみたい。

薬師なので、薬の壺を持っています。

 

近づけば見上げるほど、これは巨大です。

 

鋸山の中腹から大仏を見る。

 

さあ、今回はこれで帰途につきました。

夕方から歯医者に行かなければならなかったので。

 

今回のお土産は、田原不動の産直野菜たちです。

大根、丸大根、ジャガイモ、ロマネスコ、シソの実の塩漬け、

です。

 

ロマネスコって知ってましたぁ?

サンゴのような形の、世界一美しい野菜と云われているらしいです。

カリコリしていて、カリフラワーのような食感です。

産直売り場では、このような現地にしかないような野菜に、出会えるのが楽しいですね。

 

そして、鋸山日本寺で買った、

水晶でできた「お願い地蔵」。

 

お願い事が叶いますように!

 

今も本棚から、こちらを見詰めてくれています。

 

 

 

本日も最後まで お付き合いくださり ありがとうございました。