栃木県 宇都宮 二荒山神社~思川温泉 | 開運とファンタジーの扉

開運とファンタジーの扉

「開運とファンタジーの扉」と云うブログですので、開運気学に関する話題と、ファンタジー小説の「惑星神話シバルバ」の2本立てになっています。

開運編

 

以前に訪問した、吉方位旅行を ご紹介いたします。

北の吉方位です。

 

栃木県 宇都宮市の二荒山神社から、宇都宮八幡公園~宇都宮餃子

「来らっせ」で昼食~大谷公園~平和観音~大谷寺~大谷観音~大谷資料館~小山市に移動して~小山 思川温泉~ステーキ宮で夕食のコースでした。

 

車をビュ~ンと走らせ、宇都宮市馬場通りにある二荒山神社に到着。

 

二荒山神社の別名を宇都宮と言い、そこからこの地名が取られたらしいです。

宇都宮市民の中心的存在です。

 

 

宇都宮二荒山神社の社殿です。

二礼二拍手一礼にて、御参拝。

 

社殿の左に名水「明神の井」があります。

 

下部に蛇口が付いていて、それを回すと、龍の口から名水が湧き出してきます。

 

 

冷たくって美味しい、さっぱりします。

 

昼食までには時間があったので、宇都宮八幡山公園を散策。

 

宇都宮タワーを目指します。

 

宇都宮市街が一望出来ます。

360度の、絶景です。

 

アドベンチャーブリッジと宇都宮タワーをパチリ。

 

色々な遊具のあるエリア。

子供連れなら、楽しめそうです。

 

車を二荒山神社の駐車場に戻し、神社の真向かいにある「宇都宮餃子 来らっせ」で昼食です。

 

常設店舗と日替わり店舗で、発券売り場が違います。

どこのを食べたいか?、を先に決めてから、発券しなければいけません。

臥龍はわからず、間違って常設店舗で発券してしまい、取り消しました。

改めて、日替わり店舗の発券場で発券。

各名店の餃子が二個づつ食べられる「B盛り」を注文しました。

 

「B盛り」は、常設店舗エリアには無かったのです。

 

来た~、宇都宮餃子のオンパレード。

5店舗の餃子が一堂に会しています。

それぞれに食感、特徴があり、どれも美味しい餃子達です。

ライスセットもオンしてます。

満腹、満足な昼食でした。

 

臥龍の宇都宮餃子の思い出は、

どこの店かは忘れたのですが、

焼き餃子、水餃子、揚げ餃子、蒸し餃子が一堂に会して、定食になっているものでした。

調理の仕方によって、これほどバリエーションがあるのか!と感動したのを覚えています。

 

さて、涼を求めて「大谷資料館」へ。

車は無料の市営大谷駐車場に。

 

ここから、大谷資料館まで徒歩にて北上して行きます。

 

天狗が投げて、ひっ付いたという天狗岩。

大丈夫、本当に落ちてこない?。

 

見えました、巨大な平和観音。

平和への願いは、人類皆一緒。

 

親子がえる。

 

大谷石で出来た、平和観音の優しい微笑。

 

「大谷石の採石場跡」なり。

 

大谷観音に到着。

 

 

この中に、弘法大師の作と伝わる、大谷寺 本尊 千手観音像が、納められています。

写真撮影禁止です。

 

弁天堂と白へびです。

 

北上して、大谷景観公園へ。

圧巻の大谷石。

 

 

大谷資料館へ。

 

皆さん涼を求めて、集まって来ています。

 

大谷資料館に到着。

いざ、地下坑内へ。

 

この日、館内の温度は約13℃。

ヒンヤリとした空気が漂います。

それでは、幻想の空間へ。

 

 

 

 

 

ここは、大谷石を掘り出した跡と云うに止まらず、巨大な地下空間が幻想的な雰囲気を醸し出しています。

街で見かける、大谷石の塀が、なんか芸術的に感じてしまいます。

 

大谷石に圧倒されつつ、駐車場に戻り、南下。

小山市の「小山 思川温泉」に向かいます。

 

『おやま!あれま!小山ゆうえんち』のCMソングが思い出されるあの場所です。

当時行った事は無かったのですが、CMソングは覚えています。

「小山ゆうえんち」は、すでに閉園してしまいました。

 

地下1,800mより湧出している、ナトリウム-塩化物温泉、無色透明です。

若干、薄茶色のような気がしますが。

 

露天風呂の前に広がる思川の景色。

とっても開放的な気分になります。

 

今回は明るい内に来れたので、思川をはっきり見ることが出来ましたが、以前よく来ていたのは夜で、あまり思川は見れてませんでした。

星が見えて、開放的でした。

 

(温泉の画像はYAHOO画像よりお借りいたしました。)

 

さっぱり、身も心も温まった所で、夕食です。

 

夕食は、「ステーキ宮 小山城東店」 にゴーです。

宇都宮発祥のステーキ専門店で、「ステーキ宮」の「宮」は、宇都宮の宮です。

 

宇都宮で有名なお土産の「宮乃餅」も、宇都宮の宮から来ています。

「宮っこ」と云えば、宇都宮っ子の事のようです。

 

ここは、宮っこに愛される「ステーキ宮」に行かねば。

 

「宮」のロゴが、昔のロゴなのがうれしい。

ですが、「ドラゴンクエスト」に出てくるモンスターのように、見えてしまうのは 私だけでしょうか。

 

と云う事で、一番人気の「宮ロース140」と「スープバー」を頂きました。

たっぷりの「宮のたれ」が効いていて、おいしいです。

今俺は肉を食っているんだ、ガシガシいっているんだ という気分にさせてくれます。

闘争本能が呼び覚まされます。

旨い!。

 

今回のお土産は、大谷資料館にあった「ロックサイドマーケット」で、

大谷石コースターを買いました。

晩酌のビールグラスの下で、その存在感をアピールしてくれています。

 

一人ぶらり、朝から晩まで 景色も食事も楽しめた、一日でした。

 

開運のための旅行ですが、それ以上に、楽しかったなぁと想える旅となりました。

 

GoToトラベル、 旅を通して、知見が広がった一日でした。

 

 

本日も最後まで お付き合い下さり ありがとうございました。