地政学 | とあるKAITOマスターの日常

とあるKAITOマスターの日常

地政学と英語勉強中の青廃です。

こんばんわ。今日も可愛いうちのニャンコです。



空いた時間に本を読んだり、英語の勉強したり。
でも全然、英語分かんないです。悔しいわ〜。英語ニュースの意味がさっぱりわからないのが(涙
今はインターネットあって本当にありがたいです。
サクッと英和辞書でわからない単語調べられるので。

図書館行ったらピックアップされてたので借りてきました。

地政学とは「世界の戦争の歴史を知ること」だ。世界上のどんな位置にあり、どんな地理的危機に晒され、あるいは地理的好機に恵まれながら発展してきたか。地理的条件によって、一国の危機意識も戦略志向も何から何まで変わる。
『世界のニュースがわかる!図解地政学入門』より引用


地政学の本は前にも読んだことあるんですが、かなり複雑です。
この本はざっくりわかりやすく簡略化して書いて下さってるところも多いので、地政学についてわかりやすいです。
地政学は深掘りしようとしたら、まさに沼!!複雑すぎる…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)


今はロシアウクライナ戦争があって、それには複雑な背景があって…。
そういうことを考えながら読んでます。


日本は島国だから海に守られてるけど、ユーラシア大陸は他国と国境が接しているから侵略したりされたりを繰り返してきたんですよね。
戦争は悲しく辛いですけど、国益のために他国を侵略しようとする国に対して抑止力になるのが軍事力。
アメリカは世界の警察と言われ世界の安全保障の軸となっていた時期があったけど、オバマ大統領は2013年に「アメリカは世界の警察官ではない」とテレビ演説で述べました。
自国の安全保障について考えていかないといけない、そのために今、改憲問題が上がってるんでしょうね。


昨日、アメリカのCPIが発表されましたね。
9.0%ですよ、高っ!!FRBもインフレ退治の為に利上げするって言ってますやん。
ドル高円安の1ドル139円。インフレ抑制のためにアメリカはドル高容認みたいですし。
こういう時、資源国家は強い。対して資源に乏しい国は…。゚(゚´ω`゚)゚。


もっと色々な国目線のニュース見たいから、英語力をつけたいです…頑張ろう…。

ではまた。