紫合駅にて。
そんなわけで走らせてみる日なんですけどね。
まずは色んな角度からご覧ください。
車両のご紹介。
トイレ窓のある方。
トイレ窓の無い方。
バリアフリーなお知らせとかワンマン運転の表記は多分デカール表現ですね。
インレタ貼らなあかんのかな?と思った車番はちゃんと印刷されてました。
ホロの無い方。
ホロのある方。
粟生ですよ粟生。
出発。
で、地味に出発。
三木とか小野とか神戸市の西区のあたり?
もうちょっと開けてたはずやねんけどなぁ…。
高架を颯爽と駆けて行きます。
北条鉄道って、実は乗ったことが無いのでこんな感じなのかは分かりません。
あれ?ビルの屋上の人倒れてる…。
家の裏を駆け抜けてゆく様子。
そろそろ駅に着きますね。
終着。
無事に一周して来てくれました。
キハ40って、KATOの古いやつ以来久しぶりの入線やったんですけどね。
TOMIXが躍起になって製品化するもんですから、追いかけている人は大変でしょうね。
