何度かお話ししたような気がするのですが、ワタクシの母は80年前、長崎市内で被曝しました。


場所は細かく聞いてないのですが、当時5歳の母が居間から庭に吹き飛ぶ程度のショックはあったそうです。


そんな母も、鬼籍に入ってすでに26年が経過しております。


大腸がんだったのですが、原爆の後遺症と云うよりは日頃の不摂生が祟ったんだと思います。


で、ふと長崎行きの列車を走らせたくなりまして、こちらを引っ張り出して来ました。


KATO 10-1360&1361

“14系15形 寝台特急「あかつき」”

正直20系のさくらと悩みましたが、14系のさくら(10-598&599)を再販して欲しい〜との希望も込めて。


牽引するのはもちろんPFです。

アラフィフの鉄ちゃんのヒーローと言えばPFだと思ってます。


ここがP形だったりゴハチだったり、もしくはロクロクだったりでトシがバレますよね♪


ハネだらけのモノクラスですが、それでも堂々たる客車13連の“ブルートレイン”ですね。


紫合中央に入線して来ました。


自宅で走らせるんですから、ヘッドマークが付いていても良いですよね。


「出発。」



前7両が長崎行き、後ろ6両が佐世保行きですね。


“ピー”っと警笛が響きそうな一枚。

知らんけど。


この佐世保編成をいただいて来てから間も無く8年になるんですって。


そらワタクシも白髪が増えます。


いつものところ。


80年前、お昼前ののんびりした時間に一瞬にして沢山の人の命が奪われた事実だけは曲げようがございますまい。

会場の外で勝手な事を騒ぎ立てる元気があるならば、犠牲となった方々に静かに祈りを捧げて欲しいものです。


Swallowtail