先日ミャクミャク様ラッピングの323系が入線したんですけどね。『KATO 10-1990“323系大阪・関西万博ラッピング列車”入線。〜その2〜』さてさて本日は眺めてみる日なんですけどね。8両分撮ったんですが単調な並びになりますので、ざーっと流して見ていただければと思います。〈クモハ322-20〉森ノ宮…リンクameblo.jp

この時に、ウチのラッピング列車も増えて来たよなぁ…なんて思い出しまして、まずは代表格のこちらを引っ張り出してみました。


マイクロエース A-0755

“南海50000系ラピート「すみっコぐらし×南海電車」6両セット”


そもそもが正太郎少年が操ってそうなラピートにラッピングが施された編成です。

先端部にすみっコたちがこっそり居てますよね。


紫合駅に入線して…


「出発。」


本日は柏梨田線を周回します。


定期的に出して動力がちゃんと動くか確認したくなる編成なんですけどね。


線路さえ綺麗ならばガンガン走ってくれます。


ラピートのブルーにとかげちゃんの水色が映えます。


複線トラス橋なんですが、水色も良いですよね。


「ウチの裏はたまにラピートが走って来ます。」

と、ご主人が自慢なさるとかなさらないとか…。


明日はアレを出してみましょう。


Swallowtail