予想したアイテムは出て来ませんでしたが、今回もなかなかボリューミーですね。






まずは一枚目。

関東の皆さんはE233なんでしょうけどね。


関西の皆さんはこちらちゃいます?

完全に勘違いしてましたが、コレって683系なんですね。


交流機器の電装解除して289系を名乗ってるもんやと思っていました。

(※画像は289系“くろしお”)


2枚めは貨物列車関連ばかりでして。


恐らく名古屋臨海鉄道のND522が1番派手なトピックだと思います。


矢橋工業さんのホキ2000も一緒に発売されると言うことで、お待ちかねの方も多いのではないでしょうか。


機関車好きなワタクシもヨダレが…ってな感じなのですが、面白いなぁと思ったのが2段になったコンテナ。

コレ、コキに積むんやなくて、ストラクチャーとして貨物駅に置くための製品なんだそうです。


アメリカみたいにダブルスタックのコキなんて無いですもんね。


自分で積み上げたらエエやん…とも思うのですが、積んだり並べたりする隙間をリアルに再現されておるそうなので、置いてみればその違いが分かるのかもしれません。


3枚目は北陸方面がフィーチャーされてますね。


ユニトラムのスターターセットがなかなかのお値段しておりますが、レイアウトの地面付きだと思えば意外と割安なのかもしれません。


そしてワタクシが気になるのは地方銀行と地方警察署です。


警察署には、銭形のとっつぁんが乗ってそうなパトカーが2台付いて来ますね。


久しぶりにKATOのストラクチャー買おうかな?


Swallowtail