昨日のPFの相方が多分コレでしょうということで。


KATO 10-1360&1361

“14系15形 寝台特急「あかつき」”

この2セットのうち、お客様よりいただいて来たのは10-1361佐世保編成のみ。


当時の記事です。


後日手に入れた長崎編成の入線記事はこちら。


せっかくですのでフル編成でキメてもらいましょ♪


PFがお迎えに来ましてね。


連結できたら…


紫合中央に入線したのち…


「出発。」


関西ブルトレはヘッドマーク無しが流儀やと聞いたことがございますが、そらバチっと列車名が掲出される方がよろしいですわなぁ。


テールサインも絵入りですしね。


実はここ、連結解放事故多発ポイントなんです。

しかも外回り線だけ…。


このPF、ウチに来た当初はケースすら無くて、中身のウレタンと説明書をなんとかサルベージ出来て良かった良かった♪と言ってたんですよね。


少しだけウォームアップしてあげるとホントにご機嫌ちゃんで走ってくれます。


小学生の自分に、フル編成で「あかつき」を自宅で走らせられるようになるねんで〜と教えてあげたいような教えたくないような複雑な気分。

前オーナーにとって、この姿が理想でいらしたかどうかは定かではございませんが、少なくとも元気に走る姿を喜んでいただけそうな気がします。


Swallowtail