伝えたいことと伝えて欲しいことってのは時にズレることもございますよね。


今回の放送は残念ながらそのパターンにハマっちゃったっぽいです。

なんか大変そうやなってのは伝わるんですが、どちらかと言えば梅小路寄りの内容になってまして、我々が子供の頃に連れて行ってもらったり、或いは子供を連れて行ったりした弁天町の交通科学館は


“そんなんがありましてソコから車両と収蔵品を持って来ましてん”


程度のお触り禁止的な扱いで残念でした。


アクセス抜群の素敵なロケーションを誇った交通科学館を何故閉めなければならなかったのかを知りたかったんですけどね〜。


ここまで文句タラタラですが、面白いところが無かったわけでも無いんですよ。


例えば、扇形庫の12番線が屋内への引き込み線として活用されていたそうですが、アレってその昔SLがデモ走行してたところでしたっけ?


そして今回の1番のハイライトがこれ。

やっぱりメインロッドは1番下に来るのが宜しい様です。


プロのお墨付きをもらいましたね♪


Swallowtail