YouTubeチャンネル登録してねキャンペーンやってます。
よろしければ上のリンクから登録ボタンをポチッとしてあげてください。
昨日配信だったのをすっかり忘れてました。
KOASA。さんは土日祝が稼ぎどきなお仕事なんですヨ。
駆け足でざっと拝見しただけなんですが、やはり近鉄10100系ビスタカーの解説が多めだったように思います。
今回の目玉の一つですしね。
前回のレジェンドコレクションとどう違うのか?など詳しく解説してらっしゃいました。
HOのゴハチも注目度の高い製品ですね。
やはり89号機がモデルとのことですが、なんとツララ切りは外せるそうで、小窓機の改造ベースとしても推してらっしゃいました。
試作品コーナーでビックリしたのがマイテ49-2。
あれ、スナップオン台車になるんですね。
台車の首振り軸が台車の真ん中に持っていけるとのことで、少し急な曲線でも台車のお尻がはみ出さなくなるんでしょうか?
ウチの最急曲線がR282なんですが、ここを曲がる姿勢が自然な感じになってくれることを期待しております。
