おおさか鉄道模型バザールの続き。


行った時間が悪かったのか、あまり出展者さんと話す時間は取れなかったんですが、遠巻きに拝見したSHIGEMONさんはSHIGEMONさんでした。


この方のレイアウトも拝見したんですが、全体的な色調のバランス、特にレールの着色の仕方のセンスが抜群で圧倒されました。


さてさて、おおさか鉄道バザールで仕入れて来たアイテムをちょっとずつご紹介してゆきます。


まずはこちら。


工房 さくら鉄道

“給水塔”

工房 さくら鉄道さんのホームページはこちら。

シルエットは極シンプルで、給水口も省略されてますが、ネットで色々な給水塔を拝見しているとこんな感じで放棄されたものがわんさか出て来ます。

さくら鉄道さんのブースにはコレが3つ並んでまして、直感でこの個体をひょいと手に取ったんですが、塗装が手塗りで仕上がりが違うそうで“もっかいしっかり見て下さ〜い”とのこと。


改めて拝見してもやっぱり最初に取ったヤツの汚し具合が1番に思えましたのでこちらを頂戴しました。


上の画像と反対から眺めた感じ。

使い込んだ古い給水塔の風合いがちゃんと出てます。

トミーテックの給水塔と並べてみます。

それぞれにそれぞれの良さがありますんで、どっちが上とかは無いです。


ひとまず柏梨田車両センターのこの辺に置いておきます。

駅の外れにポツンと置いても良さげですね。


Swallowtail