さぁて走らせますよ〜。
先に1組目のゲストのご紹介。
KATO 10-1506
“287系パンダくろしお
「Smileアドベンチャートレイン」”
来春にはKATO様より2号編成も出ることがすでにアナウンスされております。
紫合中央でひとときの…。
「出発。」
ところで、振り子機構が効きすぎなのか、床下機器がいつもより余計にひょっこりしてはる気がするんですが、気のせい?
こっちはKawaii担当のクハ283。
顔立ちで言えばこっちの方がユルいですね。
「おかえり〜。」
このあと外回り線に転線しまして、付属編成を切り離します。
そう、此奴を連結するためです。
クロ283が先頭となる付属編成に付け替えました。
続いてのゲストはこちら。
KATO 10-1363
“289系「くろしお」”
流線形兄弟のはずが、紫合中央での出会いはこっちサイド…。
あらためて「出発。」
皆さんのご家庭では、こちら側が後ろになる事は少ないんでしょうか?
そうでもないか…。
こんなに崖が似合うのは、あの俳優さんとくろしおで決まりですよね。(そうとは限らない)
お気に入りのエモいカット。
何故でしょう?
ウチの家では南紀白浜方面へ行く特急列車がどんどん増発されて行きます。
ワタクシ和歌山って、ほとんど行ったこと無いのに…。
