そんなに引っ張るハナシでもございませんね。


さっくり行きましょう♪


コレを覚えている方は“通”ですね。

一昨年の3月にアップした記事でして、なかなか再販されない急行“ニセコ”を待ちきれずに手持ちの車両でそれっぽく出来ないか?と色々組み合わせてみた記事です。


今回は、旧形客車4両セットから丸屋根のオユ10も引っ張って来れますし43系も増えてますので、よりそれっぽい“パチモノ”が組成できそうです。


今回ご用意するのはこちら。

10両ケースのうち片方は単品で集めた旧客が、また片方には先日入線した旧形客車4両セット×2が入ってます。


やはり茶色いスユ13なんて器用なモノはございませんから、札幌行きの編成を組むことになります。


まずは単品で集めたスハ43・オハ47・スハフ42を繋いでおいて…

更に旧客セットからスハフ42・オハ46・オハ47を引っ張り出しておきます。


で、ここを切り離して…

“だいせん”のセットから、今回もスロ62の代わりにスロ54を据え置きます。

ここまでがパチモノたる所以です。


実はこのゾーン…

もうパチモノではございません。


なぜならば、丸屋根のオユ10が手に入ったからです。

ちなみにマニ36 とマニ60は郵便・荷物列車から引っ張って来ました。

すでに連結は終わってますので…

「出発。」

この“ダラっとした感じ”って分かります?

旧客の編成で個人的に好きなポイントが、“なんかダラけた雑多感”なんですが、伝わるかなぁ…。


昔のN◯HKっぽい空撮。

ヘリコプターの影が映れば満点です。


谷あいを疾走する謎の列車www

少しだけ動画をお裾分け。

そのうちどこかでパチモノじゃないニセコを手に入れたいもんです。


Swallowtail