ようやく一段落しますモーター載せ替え。


今回のトリはこちらです。


TOMIX 92341&92432

“JR 207-1000系通勤電車(新塗装)”

もうそんなに解説することも無いんですが、バラしましてね。

こっちにするんですけどね。

もうインストールずみ。

で、組み上げたらまともに走ると思いますやん。

相変わらずガタピシガタピシ言うてはるんです。


頭抱えましたね。


モーターだけ取り出して回してもちゃんと回るしなぁ…と、万策尽きたかに思えたその時、ふと集電用のスプリングに目が留まりました。


「球児、左足ちゃうか?」ぐらいの天からの言葉。


コレ、集電不良ちゃうか?


モーターから生えているスプリング2本と台車から伸びているスプリング2本が2組で4本。


ほんの気持ちだけ“ビヨーン”と伸ばして組み直して走らせた模様がこちら♪

イケるやん‼︎


当分動力部分のメンテナンスはええかな。


お腹いっぱい…。

Swallowtail