どうも最近adoの“唱”がアタマから離れないんですね。
メロとかリズムとかもう最高…。
今月も無事に配信されました。
いきなりびっくりさせられたのがCタイプディーゼルの紹介です。
今回はボデーカラーが淡緑色になり、M-13モータを搭載するとのこと。
Cタイプディーゼルと言えばウチのブログでも根強い人気を誇っておりまして、ナイトスクープの視聴率調査よろしく牽引力調査を行なった記事は未だにアクセスがございます。
小さな巨人に熱視線ですね。
66のサメは未だに持ってないんですが、気にはなってるんですよ。
ただ、休みの日に配属されててもうすでに誰かがちょっかいを出してるような、そんな縁のないオネーちゃんの代表みたいなロコです。
今回もそんな感じで見逃し三振になりそうな気配がします…。
不意を突かれたのが小田急のHiSEです。
長野電鉄に譲渡された分のリニューアルならあるかな?と思ってたんですが、まさか小田急で現役の時の姿がリニューアルとは思ってもおらず、いいね!の数が足らない状態。
(※イメージ画像)
実はフリマアプリの相場を作ってしまったのでは?と勝手に思っているウチのHiSEは、大きなコンデンサーが付いていて窓の向こうが見えない動力車が頑張ってます。
ここでM-13モータ&フライホィール搭載の令和仕様と並べて走らせてみるのもまた面白そうですね。
鉄コレの京阪2600系もなかなか魅力的ですよね。
2セット揃えて車輪とウェイトと動力揃えて…。
コレKATOさまから出ませんかね?www
