せっかくのお休みですから普段できないことをしようという事で。
本日のお題はこちら。
KATO 10-385
“281系「はるか」直流特急形電車”
実はコレの動力車ね。
ウルサいんですよ。
モーターから雑音が出てる気もするしギアからノイズが出てる気もするし…。
とりあえずバラします。
ついでに接点を磨きます。
古来より、金属磨きと言えばコレっすよね♪
ピカールってネーミング。自分は好きですヨ。
こんな感じの燐青銅板が…
こんな感じに綺麗になりますね。
お次は台車をバラして…
無水エタノール漬け。
集電シューはピカールで磨いて接点部分はピカールを付けてから爪楊枝でほじって綺麗にしました。
ここで使ってみたかったコレ。
タミヤのモリブデングリスをギアに少しだけ塗って馴染ませます。
仮に組み上げて走らせてみました。