なんだか久しぶりに感じますが、ついこのあいだにEF55が入線していますのでそこまでインターバルがあるわけでも無いのですね。
KATO 3070-2
“EF56 一次形”
枝番が2となっておりまして、そういえば1ってあったん?と思いきや、10年前に出た分が1で、今回出た分がスロットレスモーターに変更されてますので2となる様です。
出してみます?
運転席周りが丸みを帯びた独特の形状をしております。
サイドビュウ。
先台車に枠がございませんものですから、抜っけ抜けのスポーク車輪が丸見えでございます。
付属品はこちらのみ。
避雷器とか煙管とかホィッスルとか全部付いてます。
と、云うわけで、手術台を用意して先台車を外してカプラー交換です。
いきなり整備が終わってしまって、ごめんあそばせ。
車番は7号機にしてみました。
EF56-7っつーことで、通し番号って気持ちええですやん。
明日はレイアウトに持って行ってまじまじと眺めてみましょう。
