そんなわけで、本日よりこちらを組みます。
BANDAI
“HG 1/144 ガンダム・エアリアル(改修型)”
シャディク・ゼネリ戦で大破してしまったエアリアル。
プラントクェタにて修理される際に大改修をうけたものの、ソフィに「前の顔の方が優しそうで好きだったな」と言われてしまった改修型です。
説明書も箱絵と同じくなんですが、カッコイイ♪
相変わらず分かりやすい説明書です。
ただし…
改修前より重装備になった分ランナーもヘビー級な予感…。
それはそうと、ガンプラってもうポリキャップは使わない方向なんでしょうね。
色違いのパーツを一枚にまとめる愉快なランナーです。
付属のステッカーなんですが、機体の性質上選択式となっている部分が多いですね。
早速頭部を組みましたが、ここだけで8つのパーツを使用します。
改修型では、よりガンダムらしさが強調された気がします。
で、コレが何になると思います?
こんな感じになって…
胴体の出来上がり、
シェルユニットのクリアパーツのはめ合わせが結構シビアです。
明日は一気に完成まで持っていきたいところ…。
さてどうでしょう?
