先日、突如再販が予告されたKATOの「ななつ星in九州」なんですけどね。
特別企画品と言えども再生産はかかるだろうと思っていたんですが、昨年末のSL人吉の興奮も収まらないウチにJR九州のクルーズトレインが登場しますね。
もちろん、ウチのななつ星にも登場願いましょう。
KATO 10-1519
クルーズトレイン「ななつ星in九州」
スリーブが未だにテリッテリで艶々です。
機関車込みの豪華8両セットでございます。
入線は2018年12月18日。
レストランのお品書きの様な説明書が付属しております。
ブックケース2つに分納されておるのですが、とっても贅沢な収納具合です。
ウレタンが歪むこともございません。
牽引機であるDF200-7000。
この列車、全て7000番台の車番が振られていますね。
紫合中央駅にて。
低速からしっかり走るもので、DF200のライトの点灯具合はこちらでご確認ください。
最後尾の7号車、マイネフ77-7007“DXスィート”。
デカい展望窓の縁に配された、縦一列の7連のライトもちゃんと点きます。
更に申し上げるとこの編成、室内灯を取り付けた方が数倍楽しめます。
取り付け方法については、公式YouTubeチャンネルにて公開されておるこちらの動画をご参照ください。
さて、マイネ77-7004の画像にてツヤツヤの塗装をご堪能いただきたいのですが伝わってますか?
山間部を行くななつ星。
車端部のナックルカプラーを短いものにするか悩むんですが、カーブでボデーが機関車に当たってもよろしくないのでこのままにしております。
正直、触るだけで指紋が付きそうで取り扱いには気をつかうななつ星なんですが、満足度の高い仕上がりに多少の手間は手間では無くなります。
ご興味のある方はぜひ♪
