山間部の田舎住みであるワタクシの強い味方であるケーブルテレビ。


一昨日、そのチューナーを新しいものと交換しまして設定などに追われた昨日の休日。

今回はLANケーブルを差し込んでネットを繋げましたので、YouTubeやらAmazonprimeやらをでっかい画面で利用できると言うことで。


早速アマプラでガンダムばかり見てますwww


今年の年末、12月の予定品として再販が予告されたE26系「カシオペア」御一行様。

品番は違うのですが、ウチにあるカシオペアと同じ構成ですので、まだお持ちでないアナタの背中を押してご予約いただこうと思いまして、本日よりカシオペア関連の虫干シリーズをスタートします。


まずはカシオペアそのものですね♪


KATO 10-1336

E26系「カシオペア」12両セット

事実上のさよならセットである12両入りのセットです。


コレさえあればお釣りなしでカシオペアが組めます。

入線は2017年の11月30日。

既に発売から2年ぐらい?過ぎていたはずなのですが、幸運にも手に入れることが出来た一本です。


とにかくこの編成の面白いところは全車2階建てで、電源とロビーのカハフE26と…

食堂車のマシE26…

上記の2両以外は全て“ロ”が付く豪華編成であると言う点でしょう。


2階建ての1階なんてどう見ても狭そうなんですが、それでも“ロ”なんですよね。


ひとまず編成に仕立ててゆきます。

さて、ここで紫合中央までの回送をこのロコに託します。


KATO 3066-A

“EF81 カシオペア色”

今回、何故かラインナップされなかったハチイチのカシ釜。


欲しい方はたくさんいらっしゃると思うんですけどねぇ。

KATO基準だと再販するにはまだ早いんでしょうか?

よく分かりませんが、明日は上野発の一番手に登場願います。








Swallowtail