世間ではKATOからカシオペアクルーズの方が発売された様で、こちらをご覧の皆様の中にも
「買うたで♪」
と云う方もいらっしゃる事でしょう。

自分も妥協して特別企画品と増結A.Bの合計3セットを買おうか悩んだんですが、一軒だけ心当たりがありましたもので、先週のお休みの日にいくつかの山を越えて高槻のジョーシンまで行って参りました。

ちなみに先日ご紹介しましたゴトーのゴトーは北伊丹のエディオンで発見しました…。

で、話を戻しましてね。

人の記憶って凄いですね。



有りました(笑)

KATO 10-1336
E26系“カシオペア”12両セット

イメージ 1



ついにやってやりました!
ずーっと欲しかったこの12両セットのカシオペア♪

昨年の夏にチラッと見かけた記憶があったんですが、まさかホンマに残っておるとは思いもよらず自分でびっくりしてますwww

開けるとこんな感じ。

イメージ 2



何が偉いって、左上から右下に順番に繋げれば向きも並びもバッチリです。

で、カプラーだけ変えればとりまオッケイやろうと思いきや…

イメージ 3



電話アンテナって何??www

愚痴っても何も解決しませんので、まずは簡単なスロネE26からやっちゃいましょう。

イメージ 4


部品一つハメるだけですから、さっさとね。やっちゃいますね。

イメージ 5



続いてカハフE26。

イメージ 6



慌てずに真ん中のBSアンテナから攻めます。

イメージ 7


こちらは今にも離陸しそうな佇まいに変身ですwww

全くどうでもよろしい事なんですが、型式の数字の前に“E”って付くだけでサイバーパンクなかほりがしますwww

で、カプラーもさっくり交換しました。

イメージ 8



濃いグレーのかもめナックル良いですね♪

画像は撮り忘れましたが、個人的には台車と、出来ればボデーも外してしまった方がやりやすかったです。

一先ず本線にて、テールサインの光り具合を確認。

イメージ 9


ええ光り方してくれますやん♪

このロットから白色LEDに変更されてますんでね。

さてさて銀色のゴトーを連れてきましてね…

イメージ 10



発車しましょうかね…

イメージ 11



「って、ち~が~う~だ~ろ~!!!」

イメージ 12



小芝居失礼しました…。

あらためまして正調カシ釜♪

イメージ 13



カシオペアは編成単位でトータルコーディネートされた編成やなぁと感じます。

イメージ 14


やはりカシオペアは20系から続く“ブルートレイン”の系譜に加わる編成なんやなぁとしみじみとしてみたり…。

こうなれば下りの北斗星も投入です。

イメージ 15



ここにトワイライトを加えれば豪華寝台特急揃い踏みですね♪

イメージ 16



今日は時間の都合でトワはお休みです…。

さてさて、今週はまだまだカシオペアで遊べそうです…。

イメージ 17



鉄道コム



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/