ホントは今日から3日間、ガンプラの組み立てをお送りする予定やったんですけどね。


プラモ組むだけで感動するとは思わなんだです。


忘れてましたが明日からゴールデンウィークなんで、そら今日発表されますよね。


ここで来ましたよ東京メトロ18000系。


しかも17000系も企画進行中って事でナイスひょっこりしたはります。


これねぇ。


あくまで推測ですけどね。


あんまりキナ臭い話はしたくないんですけど、やっぱりこの情報が先に業界で回ってしまってあのメーカーも諦めたんやろなぁと。


でもTOMIXと競作になった東武のリバティはそのまま出した過去もあるんですよね〜。


つまりあの販売店様のメーカーに対する評価ってのはそう言う感じなんでしょうか?


知らんけど。


1枚目は不穏な感じになっちゃいましたが、2枚目は再販と新製品が半々です。


リニューアルされるHOの165系は台車動力採用とありますが、ひょっとして天賞堂のパワートラックのようなイメージなんでしょうか?


EF210-300のスターターセットはパッケージングを組み直して最新の雰囲気。


同梱の40フィートコンテナはちゃ〜んと単品でも出ますので、初めてコキに触れる方からでぇベテランのハイエンドユーザーまで対応する優しいラインナップになりますね。


もう一つのスターターセットとしてユニトラムもラインナップされております。


こちらは広電の1000系がバンドルされて新製品扱いです。


ついでに広電1000系単体でも再販されますので、欲しかった方には朗報でしょう。


個人的に頭を抱えておるのがE7系の再販。


E7/W7って、新幹線の中でも1・2を争う好きなデザインなんです。


ただ新幹線なんでねぇ…。


守備範囲外なんですよねー。


ところで今回予想が外れたのはTOMIXが発表していたC55ですね。


絶対出すと思ってたんですが、無しなんですねぇ…。


そろそろ現役時代のSLの新製品は出なくなっちゃうのかなぁ…。


Swallowtail