今年もハピバ♪と言われましたwww


3週間弱ぐらい前にリリースされていたお話なんですが、我らがKATO様の新工場の話題がニュースになっていてびっくりしました。

関西に住んでいるとイマイチ位置関係が想像出来ませんもので、地図アプリを開けてみます。

“隣接する児童公園”ってのを頼りに調べてみたところ、美味しそうなデカい敷地が広がっています。


恐らくこれが新工場なんだろうなぁ…と航空写真を重ねてみると…

半分はメガソーラーが設置されていて“ぐはぁ”となります。


それはそうと、基本的にはイメージ図通りに建設が進んでおる様に見えます。


現在の工場との位置関係はこんな感じですね。

鶴ヶ島市にとって、ふるさと納税をした人のうち約85%がKATO製品の返礼品を希望するんだとかで、地域に貢献する優良企業と云う位置付けなんでしょう。


ところでみなさん気になりません?


工場の敷地内に“軽便鉄道”を敷設する様ですが、これがどういう立ち位置になるんやろ?ということ。


路面電車やないから軌道にはならないでしょうし、そもそも営利目的やないから“会社の趣味の範囲内”としてライブスティームとかと同じ立ち位置となるのか?いやいや遊園地の遊具みたいな扱いになるんちゃうの?などなど、妄想が捗ります。


調べればどっかに答えが転がってそうなもんですけどね。


機会があれば直接関係者の方に聞いてみたいなぁと思ったりどうでしょう?


Swallowtail的スターターセット。

Swallowtail