よもやよもやです。


今年の順位予想がこんな感じでした。

『2021年順位予想。』本日は、旧客のお話は一日お休みを頂戴しまして…。あ、そうそう、先日お話ししていたKATO製のC62の品番の謎ですが、『誰か分かる人いらっしゃいます?』ナンボほ…リンクameblo.jp

結果。

〈セ・リーグ〉

1.ヤクルト

2.阪神

3.巨人

4.広島

5.中日

6.DeNA


〈パ・リーグ〉
1.オリックス
2.ロッテ
3.楽天
4.ソフトバンク
5.日本ハム
6.西武

実は4勝8敗って云う….。

個人的な順位予想の正否はどうでもええんですが、我らがタイガースがCSを勝ち抜いて日本シリーズに辿り着くにはどうすれば良いのか?


ポイントは2つです。


1.1stステージは2戦で終わらせる。


当たり前なんですが、初戦さえ獲ってしまえば2戦目は引き分けでもオッケーです。


つまりピッチャー陣が2戦とも完封すれば問題無しですね。


2.2ndステージはハッタリでも良いから初戦を獲る。


ヤクルトに1勝のアドバンテージが与えられる以上、何が何でも初戦は必勝です。


でも高橋奎二なんて当てられたらしんどいなぁ…。


そうは言いましても、阪神に勝ち目が無いかと問われれば決してそんな事はございません。


近本の太ももさえ治れば何とかなりそうな気がします。


正直、西勇輝はアテにしちゃいけないと思いますので先発を6枚揃えられるかが鍵ですが、とにかく死ぬ気で6連勝して日本シリーズ行きの切符を手にして欲しいと、阪神ファンとして切に思い願っております。


そうすれば、最終兵器・佐藤輝明が活かせますもんね♪


とにかく1stステージ初戦は肩さえ大丈夫なら高橋遥人、ダメなら伊藤将司、2戦目は秋山拓巳で手堅く獲って突破してしまえば何とかなりそうな気もします。


2ndステージの4つ目なんて、最悪プルペンデイにして先発アルカンタラでも良いですしね。


とりあえず、あともう少しだけ夢を見させてください…。


Swallowtail的スターターセット。