実はウチの奥さんがちょっとした研修で昨日から月曜まで泊まり込みで出かけておりまして、ウチの中は私と娘二人だけ。


もっとも、娘たちも幼児というわけでも無いので安心して仕事に出ております。


なんですが、ウチの社長さんが気を遣って今週の日曜はお休みを下さいまして、ちっちゃい会社なんですが相変わらずのホワイトぶりを発揮しておるなぁと感謝しきりです。


さてさて、先日もお話しした通り、新規入線予定がゼロですので話題も作りづらいよねぇ〜なんて思っておるのですが、ふと気になって去年は何してたの?なんて見返してみると、こちらの入線で盛り上がっていたようです。

『KATO 3066-A “EF81 カシオペア色”入線。〜その1〜』ようやく買って来ましたよ♪KATO 3066-A“EF81 カシオペア色”本日は趣向を変えて、こちらの動画をどうぞ♪https://youtu.be/SlU0…リンクameblo.jp待望のカシ釜でしたね。


KATO 3066-A

“EF81 カシオペア色”

KATOのハチイチもバリエーションが増えに増えまして、枝番がアルファベットになっちゃいましたね。


似たような例ですとDD51も枝番がアルファベットになってます。


車番は99号機にしておりました。

と、申しますか、去年の記事を読み返してみたんですが、ブログ上ではそこまで細かくご紹介してないですね…。


かろうじて、ほかの81と並べたときに細部の画像をアップしておる程度でしょう。


てなわけでまずは正面。

公式側。


非公式側。

屋根上。

本来、新規入線した時にご覧いただく基本的な画像すらご無沙汰でした。


せっかくですので、明日はのんびり走り回ってもらいましょう♪



Swallowtail的スターターセット。