昨日の昼間に気付いたんですが、Instagramの記事が貼り付け出来ません。
何かやってたっけ?
本日は3年越しの悲願(?)のお話。
少し前にJR西日本縛りの自宅運転会をやってましたが、その時にどないかしてあげたくなった一本。
KATO 10-1363
“289系「くろしお」6両基本セット”
純正の室内灯を奢ってるんですが、ライトユニットとプリズムが上手く組めなくて光り方が偏るんですね。
で、コレの出番です。
ダイソーで売ってるアルミテープ。
コレ、ちゃんと剥離紙が付いてるタイプなんですね。
つまり、カッターで好きなサイズに切れるんです。
おおよそですが、幅は10mmほど、長さは中間車で約130mm、先頭車は100mmぐらいやったかな?
切ったら天井に貼り付けます。
そこにプリズムも載せます。
こちら施工前。
施工後。
あかりを落とした施工前。
そして施工後。
相変わらずライトユニット付近の光り方はえげつないですが、光が回り切っていなかった車体中央付近も綺麗に照らされてますね。
ユニットとプリズムが離れてる様子が分かりますでしょうか。
部屋の照明が点いていると分かりにくいですが…
灯りを消すとこんなにムーディ♪
ここで動画をご覧ください。
解決はしてませんが改善は出来たかな?と。