ようやくウチにもやって参りました待望のアレでございます。

KATO 3020-4
“EF58 初期形大窓 茶”
ウチには以前のロットの物もございますが、この際行っちゃえ〜って事で。

早速開封の儀でございます。
いわゆる原形機でございますので、信号炎管はございません。

これだけでかなり気が楽(笑)

ぱっかーんとボデーを分離してやる気スイッチオンです。

先台車も順調に仕上げます。
握り棒は軟質プラですので、曲がっても直せます。

ところでナンバーがねぇ。
仕方がないことなんですが、茶色いベースに銀メッキですので、そろそろ判別が辛いお年頃です。
ここは例のルーペを使ってなんとかしました。

今回は56号機にしてみましたよ。
そんなこんなで部品の取り付けは完了です。
やっぱりゴハチはカッコ良い♪


Swallowtail的スターターセット。

鉄道コム