先日、ひと世代前のゴハチのカプラーを車間短縮ナックルカプラーにしたよーってな記事を上げてましたね。 で、コレを調べてるときに見つけたツイートに載ってた内容をやってみました。
イケニエはこちら♪
KATO 10-367
“20系「さくら」基本セット”
KATOカプラーがちょいと残念なんですよね〜。
で、台車を外して…
こうなります。
施工済みのカニ(左)と施工待ちのナハフ(右)。
やっぱり随分と表情が良くなりましたね。
KATOカプラーは優秀なんですが、車端だとちょっとルーズに見えるんですよね〜。
こうなります。
施工済みのカニ(左)と施工待ちのナハフ(右)。
早速本線で試運転してみます。
やっぱり随分と表情が良くなりましたね。
KATOカプラーは優秀なんですが、車端だとちょっとルーズに見えるんですよね〜。
旧客やと気にならないんですが…。
いつものです。
こうやって、古い車両もちょっとだけとは云え手をかけると、愛着が増しますね。
こうやって、古い車両もちょっとだけとは云え手をかけると、愛着が増しますね。