ネットで調べてみると、既に沢山の方々が施工してらっしゃるプチリニューアルです。

笑って眺めてやってくださいませ。

以前から気になっていたひと世代前のゴハチの先台車。
ハマってるのがKATOカプラーなんですよね〜。

そこで、先日パーツ保管棚から引っ張り出しておいたコレを使います。

KATO(ラウンドハウス)20-188
“車間短縮ナックルカプラー 灰”
早速カプラーを外します。
色んな車輌のカプラー交換時に外したスプリングをストックしておいて良かった〜♪
足回りの整備が全て終わった18号機。
動力台車も直って一安心。
カプラー交換の効果を未施工の16号機と比較して確認します。
ええやん。
同じく交換してみた31号機と連結。
ええよね♪
ウチにあった対象機は全て変えてみました。
明日は18号機を走らせてみましょう。

鉄道コム