本日は、ここをご覧下さっている皆様にとって特別な日でしょう。

そう、10月14日は鉄道の日でございます。

明治5年9月12日、汽笛一声新橋を日本初の営業列車が発車した日という事で。

この日付を明治6年から移行した新暦に直すと10月14日となることから、この日が鉄道の日となったそうです。

“陸蒸気”が横浜に向けて走り出してから148年。

まさか鉄道趣味がこんなに根付き、こんなに多様化するなんてことは誰が予想したでしょうか。

そんな細かく細かく発展してきた鉄道趣味の中で、何なら家に引きこもったまま継続出来る鉄道模型を中心に業界の隅っこでこっそり生息しておるワタクシですが、やはり周囲の理解無くしてはこの趣味は成り立たないであろう事は想像に難くない事実でございます。

妻や子供達への感謝を忘れずに、これからも一切役に立たない情報だけを垂れ流してゆこうと思いますwww


鉄道コム