「第二回めはどうしよっかなぁ?」
と思っていたのですが、先日いつも拝見しておるブログでカニ22の製作記を拝見しまして、今日はこちらを引っ張り出して参りました。
KATO
3020-7
“EF58 初期形 小窓 特急色”
10-367
“20系 さくら 基本セット
5086-1“ナロネ21”
5087-1“ナハネ20”
このカニ22がたまらんのです。
渡り線を渡って迎えに来たゴハチ。
牽引機と電源車を入れて堂々の14連です。
折に触れ駆り出されておる人気の編成です。
ナハ“フ”20。
20系になった最初期は座席車なんですよねぇ。
5087-1“ナハネ20”
今回はゴハチに来てもらいました。
此奴は128号機です。
再び渡り線を渡って本線に出てゆきます。
20系になった最初期は座席車なんですよねぇ。
“ Discover Japan”
〈“さくら”一口メモ〉
●20系客車による運行期間
1959年7月20日〜1972年3月14日
(※以上Wikipediaより)










