順調に進んでおります入線車輌の振り返り。
本日は、5月&6月編です。
〈5月19日〉
●KATO 10-1211
“ワキ50000 2両セット”
●KATO
8054
“コキフ50000 C20形コンテナ積載”
10-815
“コキ50000 C20・C21形コンテナ積載 2両セット”
“コキフ50000 C20形コンテナ積載”
10-815
“コキ50000 C20・C21形コンテナ積載 2両セット”
〈6月16日〉
●KATO 5127-3
“オハ35 戦後形”
●KATO 10-1320
“スハ32系 中央線普通列車 7両セット”●KATO 3072
“EF13”●KATO 2016-9
“D51 標準形”
“D51 標準形”
ド派手なのはやっぱりコキ50000一族でしょうか。
ワキも含めて22連をロクロクが牽引します。
また、衝撃だったのは中央線普通列車のセットでして、
「KATOの“特別企画品”って再販するんやっ‼︎」
と云う驚きを隠しきれませんでした。
気がつけば、D51も各種まとめると8機体制となり、いっぱしの派閥を形成するに至ったわけです。
FC=22両
PC=8両(含暖房車)
EL=1両
SL=2両
期間計=33両