このブログを編集するためだけにiPhoneに入れたのが、Yahoo!のアプリです。

当初はホントにブログの編集だけに使っていたんですが、Yahoo!が色々なところから集めてくる、いわゆる“Yahoo!ニュース”が暇つぶしに最適な事に気付いてからは仕事の合間のお供としてフル回転しております。

で、先日こちらの記事から目が離せなくなっちゃいました(汗)

“頼むから捨てないで… 「生前見積」で自分の“お宝”の価値を証明しておく“オタクの終活”が話題”
https://sp.fnn.jp/posts/00438731HDK

イメージ 1


※画像はイメージです


記事では主に希少価値の高い漫画やアンティークのブリキのおもちゃの話題が取り上げられておりましたが、コレって我々“鉄”が付く趣味人にとっても他人事では無いですよね。

かく言うワタクシも、40を過ぎて

「人生半分は終わってるよなぁ…」

なんて思うことが増えてまいりました。

鉄模に復帰してから早6年になろうかと云う今日この頃、子供の頃の憧れやら大人になってからのアレコレやらですでに640両ぐらいの所属車両を抱え、そろそろ走行環境の整備に移りたいなぁなんて考えておったのですが、先に終活の事を考えなければいけないのかもしれません。

幸い、うちの場合は比較的家族の理解がある方なので、アレやコレやと指示しておけばウチの車両達が路頭に迷うことは無さそうです。

イメージ 2


※画像はイメージです。


問題はその指示の内容でして、

「コレとコレはあの方に回してソレとソレはこの方に回してアレとアレは業者呼んで買い取ってもらって…」

と分けておくべきなのかもしれませぬ。

まだ早いって?

どうでしょうね…。

鉄道コム



Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/