軒先を修理してたら母屋が崩壊したみたいな感じでしょうか?


イメージ 1


みなさまご承知の様に、今年の末にはYahoo!ブログそのものが無くなります。


イメージ 2

もう少し細かく話すと、8月には更新が出来なくなります。


で、12月15日までは閲覧のみが出来るという晒し者状態にwww


更に言及するならば、せっかく立ち上げたこのβ版は4月15日でお~しまいってな事らしいです。


実は昨年の今日、3月15日はどんな記事を書いてたのかな?と思いまして振り返ったところ、思わず笑ってしまう内容でした。

http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/

丁度この頃にβ版のテストが延長されたんですね。


昨年の記事にも書いたんですが、そもそもYahoo!は何を思って“ゼロベースから”ブログを作り直そうとしたんでしょうか?


恐らくインスタやツィッターの様な、よりライトな内容を目指したんでしょう。


写真に一言添えるだけでネット上で発信できるメディアとして使えるようにする事で、ブログの生き残りを図ったんでしょう。


ただ、予想以上に反発が大きかったんでしょうか?


優劣の話ではないのですが、日本人って比較的保守的な傾向の人が多い様に感じます。


変化や改革が苦手と申しますか、それはそれで良いと思うのですが、特に今回のβ版の様に全部ひっくり返す様な変化ってのはアレルギー反応がすごく出ますね。


人が離れれば広告が減り、つまりビジネスが成り立たなくなると。


個人的にはβ版だけやめちゃえば問題ないんちゃうの?とも思うんですが、それだけじゃ治らない何がしかが隠れてるんでしょうねぇ。


http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/

https://www.instagram.com/real_koasarocks/

https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/