以前にお話ししておった西武の新型特急、001系“Laview”が、あとひと月ほど(3月16日)でデビューなんだそうで。

2016年3月16日
“西武の新しい特急車輌。”
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/35806309.html

発表当時のイメージ図がこんなんでしたよね。

イメージ 1



で、現物がこんなん。

イメージ 2


※西武鉄道ホームページより

先頭部分のアールのつき方がちょっと違うだけで、ほぼそのまんまの造形を実現しておるのが素晴らしいですね。

二人のお子さんが可愛らしい鈴川絢子さんがYouTubeでレポートなさってましたが、内装も豪華絢爛…と云うよりは、北欧風のデザインでまとめられた“意識高い系”のデザインです。

早速プラレールで出るそうで、西武の車輌は全く持っておりませんが、Nゲージで出たらこれは欲しいなぁ…と、早くも模型鉄全開の妄想をしております(笑)

ただ、某ショップ系メーカーの電車模型化第五弾!とか、壬生町のプログッシブグレードとかそんなんで出たらちょっとしんどいなぁ…なんてイヤコトも脳裏に浮かんだりして複雑な気分でございますwww

大きな窓から内装が丸見えですので、シートは別パーツやないと白けそうやなぁ…とか、要らん心配をしておるうちが楽しいという事で♪

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(2)
まみむめモ系
イメージ見たときは「ぶっ飛んでんな~。現物はどれくらい抑えたデザインになるのかな?」くらいに思ってましたが、まさかほぼこのままとは驚きましたね!
西武は自動車メーカーで例えるなら、コンセプトカーとほぼ同じ車を出すホンダみたいな感じでしょうか(意味不明)?

しかし、唯一無二のこのデザインは「このデザイン=西武の特急」と印象付くのは間違いないのでさすがです。

模型で出るなら欲しいですよね~(^_^)

他にはないデザインですから、レイアウトでも目立ちますし。

ただ、最近の模型メーカーは新しく金型を作ることを嫌う(コスト的に作れない?)ので、難しいのかなとも思いますよね。

私鉄だと東武のリバティなんかも待ち望んでいる方も多いはずですが、製品化の気配もないですし・・・

価格的に頑張っているKATOなら、多少高くなってもユーザーは許してくれそうな気もしますが・・・(まさか、ユーザー達がそういう気持ちになるまで、新規金型を作らないで故意的に待っていたりしたのでしたら恐いですが・・・)
2019/2/20(水) 午前 5:32
<<返信する
削除
KOASA。
> まみむめモ系さん
おはようございます♪
まさかほぼイメージ図のままとは思いもよりませんでした…。

ホンダもそうですし、最近やとマツダもコンセプトカーに近いモデルが出て来ますね。

ギンギラギンで似たようなハコモノの通勤電車ばかりの中で、この001系は強烈なアイコンとしてこれからの西武を支えて行くんでしょうねぇ。

ところで模型化のお話ですが、投資して回収できるなら金型も作ろうかと思うんでしょう。

一発作ってしまえば一人勝ちやと思うのですが、そう簡単にはゆかんのでしょうねぇ…。
2019/2/20(水) 午前 11:55