貰って来た分際でこう云う事を申し上げるのもどうかとは思いますが、このホーム、なんで延長部分だけなんでしょう…。
せめて基本のホームセットでもあれば泣いて喜ぶのですが…。
KATO 23-131
“ローカルホーム延長セット”
箱がございませんので剥き身で失礼します。
パーツは屋根が二つ分とホーム本体が4セット。
あとは説明書とシールですね。
色塗ったり色々したいなぁと思って手をつけていなかったんですが、何となくやる気が出まして作ることにしました。
まずは屋根から。
ここの噛み合わせがちゃんと行くように、
ランナーから切り離した時のバリは綺麗に取りましょう。
で、ビス留めで完成。
この屋根を二つ作ってホームの本体を作ります。
ゴチャっとホーム4個分。
あらためて一枚分。
屋根をかける方のホームにはピンバイスで穴開けの儀式がございます。
これもビス留めなんですヨ。
屋根付きホームが完成。
そのほかもバタバタ出来上がりまして、これで1セット分。
このあともうひとセット組んでみました。
(続く)

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
せめて基本のホームセットでもあれば泣いて喜ぶのですが…。
KATO 23-131
“ローカルホーム延長セット”
箱がございませんので剥き身で失礼します。
パーツは屋根が二つ分とホーム本体が4セット。
あとは説明書とシールですね。
色塗ったり色々したいなぁと思って手をつけていなかったんですが、何となくやる気が出まして作ることにしました。
まずは屋根から。
ここの噛み合わせがちゃんと行くように、
ランナーから切り離した時のバリは綺麗に取りましょう。
で、ビス留めで完成。
この屋根を二つ作ってホームの本体を作ります。
ゴチャっとホーム4個分。
あらためて一枚分。
屋根をかける方のホームにはピンバイスで穴開けの儀式がございます。
これもビス留めなんですヨ。
屋根付きホームが完成。
そのほかもバタバタ出来上がりまして、これで1セット分。
このあともうひとセット組んでみました。
(続く)

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/