賛否渦巻くリニューアルされたKATO様のモバイルサイトより。

イメージ 1



放っておいても時間は流れますので、そのうちに出るのは出るんでしょうが、今回はアマゾンで予約と云う初の試みを行っておるだけにちょっとソワソワしておりますwww

ええ歳なんやから落ち着きぃや…www

ウチのブログでも幾つかご紹介しておりますが、個人的にC62とEF58は飛び抜けて特別な機種であることは常連の皆様には、

「もうええって…」

と、言いたくなるほどご承知置きいただいておるかと思います。

そして、その次ぐらいに位置するグループの一つがEF81一派です。

イメージ 2



どちらかと言えば模型的な思い入れの強いロコでして、もう30年近く前にKATOが出した81の衝撃が未だに強いです。

「フライホィール凄ぇっ!」

なんて感動したのを覚えております。

更に10年弱遡りまして、ホントに小学校に上がる前でしたか。
ウチにあった(多分初代の)TOMIXの81の記憶も強いです。

もう一つ言うと、人生で唯一乗ったことのあるブルートレイン“日本海”の牽引機も81でした。

まさかこんなに長生きする、そしてバリエーション豊富でファンに愛される型式になるなんて、基本的にローズピンクしか無かった幼少期からは考えにくい状況です。

イメージ 3



こんな風に、時間を超えてワクワクさせてもらえる鉄道趣味を与えてもらえて、あらためて周囲に感謝せやなあかんなぁと感じる今日この頃です。

鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/



コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
EF81 もいいですよね。
私もHOの 81に目をつけてます😅
もちろん KATO 製ですよ。
2019/2/13(水) 午前 6:01
<<返信する
削除
KOASA。
> ショウちゃん(hs2)さん
おはようございます。
HOの81もいつ頃出るんでしょうねぇ~。

中古のTOMIXのんも面白いものが沢山あって選びがいがありそうですよ♪
2019/2/13(水) 午前 11:44