あの箱の中にあった第四のSL。
もう気づいてる方もいらっしゃるでしょうね。


KATO 2027
“C50 〈KATO Nゲージ50周年記念製品〉”

イメージ 1



これも一昨年発売されたモノですよね。

しかしながら保管環境が…

イメージ 2



「フタだけです。」

ただ、今回もナンバーを見つけましたので、なんとかしましょう♪

その前にプロポーションを見てみます。

イメージ 3



テリっとしてますねぇ♪

イメージ 4



あ、先輪落ちとるwww

イメージ 5



このターンで修正♪

イメージ 6



ハシゴが立体的、と申しますか、別パーツですね。

実はこのハシゴ、端梁、そして解放テコが一体となったカプラーユニットなんですね。

このあたりは先日のC56で外し方を学んでおりますので、さっくり作業出来ました♪

イメージ 7



ところで…

イメージ 8



この辺とか壊れててもおかしくないんですが、無事に生き残っていたのはラッキーでした。

画像を忘れたんですが、今回のナンバープレートは少し変わった形でして、一旦ニッパーで切り取ってからフチに沿ってカッターでバリを取る方法で切り出しました。

で、ハメるだけなんで…

「完成♪」

イメージ 9



雰囲気いいですね。

イメージ 10



後ろもどうぞ♪

イメージ 11



記念写真です。

イメージ 12




鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/




コメント(2)
ショウちゃん(hs2)
おはようございます😃
もらい物とはいえ、一気に増えましたね。整備して、使い道を考えて、ある意味、「うれしい悩み」ですね😄
本当にうらやましい🎵
2018/11/15(木) 午前 8:59
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
おはようございます。

この量を一度に手に入れることもなかなかございませんもので、もらった本人が少し持て余しております(笑)
2018/11/15(木) 午前 11:29