昨日、お仕事の合間の時間にtam-tamのタムカ担当さまにお電話を差し上げまして、神戸店休業中の予約品の配送をお願いしました。
対応は至って丁寧で、メールやなくて電話にしといて良かったぁと感じます。
また、営業再開の暁には店頭受け取りに切り替えてもらえるとのこと。
ワタクシの様に“ブツ”を確認してから購入したい人には有難い対応です。
最後に、
「神戸店が再開しましたら是非ご利用をお願いします」
とおっしゃっていただきましたので、
「是非とも営業再開、よろしくお願いします」
と、お伝えしてみました。
少し前、いつも拝見しておるブログにて把握しておったのですが、今号の鉄道ファンは反則です。
交友社
“鉄道ファン”
2018年11月号
いやぁね。
やっぱり103系がどーんと表紙を飾ってると欲しくなっちゃいますやん♪(笑)
で、やっぱり生まれ育った片町線仕様も気になりますやん。
残念ながら、掲載されておる写真は木津電化以降のクモハ103-5000番台が登場して以降のものばかりでして、均整の取れた7連は掲載されておりませんでした。
※筆者の理想とする103系7連の例
で、読み進めて行くとワタクシ気づいてしまったんです。
このページ。
片町線で、津田から一つ大阪寄りに行くと…
“河内森”
ではなく…
“河内磐船”
ですね♪
重箱の隅やなぁ…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
Instagram
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/
対応は至って丁寧で、メールやなくて電話にしといて良かったぁと感じます。
また、営業再開の暁には店頭受け取りに切り替えてもらえるとのこと。
ワタクシの様に“ブツ”を確認してから購入したい人には有難い対応です。
最後に、
「神戸店が再開しましたら是非ご利用をお願いします」
とおっしゃっていただきましたので、
「是非とも営業再開、よろしくお願いします」
と、お伝えしてみました。
少し前、いつも拝見しておるブログにて把握しておったのですが、今号の鉄道ファンは反則です。
交友社
“鉄道ファン”
2018年11月号
いやぁね。
やっぱり103系がどーんと表紙を飾ってると欲しくなっちゃいますやん♪(笑)
で、やっぱり生まれ育った片町線仕様も気になりますやん。
残念ながら、掲載されておる写真は木津電化以降のクモハ103-5000番台が登場して以降のものばかりでして、均整の取れた7連は掲載されておりませんでした。
※筆者の理想とする103系7連の例
で、読み進めて行くとワタクシ気づいてしまったんです。
このページ。
片町線で、津田から一つ大阪寄りに行くと…
“河内森”
ではなく…
“河内磐船”
ですね♪
重箱の隅やなぁ…。

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/real_koasarocks/
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/