ええ加減車輌をご紹介しないとお叱りを受けそうです…。

さてさて大切な中身のご紹介。

「出してみましょか」
どん!

毎度お馴染みのアレです。眉毛 耳のところに下のラインがうっすら浮いてる気もしますが、こんなの肉眼で分かるわけがございません。
もうちょっと眺めてみますと

ええ感じで印刷されております。
反対も

ええんちゃいます?
で、嬉しくなって今回はこいつらを奢ってみました。

ホビーショップtam-tam謹製、室内照明ユニットでございます。
え?
「6両編成やのになんで12本もあるんや?」
ですって?
はい、正直この室内灯を付けるのが恐ろしく久しぶりですので、どうせなら此奴らに付けてやりつつリハビリをしようかと思ったわけです。

閉店した枚方のポポにてジャンクで買ったはるか号です。
今回くろしおのお供にする列車が無いなぁと思っておったところ、そう言えば大阪市内なら離合するかな?と思い当たりましてこちらを召喚しました。
で、取り付けた効果のほどは…

相変わらずエグい明るさです。
ただし、はるか号は盛大にチラつきが発生しておりましたので、後日台検を実施する事が決定いたしました。
さてさて、取り付ける自信を取り戻しましたので、本題であるパンダくろしおにも付けて行くのですが、

最近仕様の床板は、純正ユニットのプリズムを支持する柱が生えてますので…

室内灯の取り付けがホント楽ちんです。
こちらも効果のほどはご覧の通りでございます♪

“とにかく明るいTORM”の性能が存分に発揮されております。
あ、ナイスショットで終わってしまった…
(つづく)
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/