縁って面白いなぁと感じるお話です。

ブログ繋がりのキミニャン(公ちゃん)さん(→https://blogs.yahoo.co.jp/kimiyasuparty)より、

「誰かコキ要りません?」

と云う呼びかけがございまして、せっかくの良いコキがニートになるのも偲びないなぁと感じまして、今回僭越ながら名乗りを上げた次第でございます。

まさかまさかのコキ増備であります。

イメージ 1



パーツ未使用と云うことで、早速のセットアップです。

イメージ 2



ブレーキハンドルを久し振りに付けてゆきます。

車間短縮ナックルを引っ張り出して来たんですが…

イメージ 3


グレーが足りません…orz
ひとまず黒いのでこと足りますので、後日思い出したら探して来ましょう。

という訳で…

イメージ 4


シャキーン!

KOASA。家仕様に無事変身です。

早速、転属回送なんですが…

久々のコレで牽引♪

イメージ 5



ゼロロク Y-カスタム♪

これ、ライトもいじってありまして、常点灯仕様です。

イメージ 6



では、転属回送開始♪

イメージ 7



どうにかこうにか…

イメージ 8


頑張ってる感が出せてますでしょうか?

鉄橋を渡って飛び出して来た“てい”です。

イメージ 9



それにしても、ゼロロクはやっぱりこういう貨物が似合います。

イメージ 10



ひとまずコキの回送は無事に終わりましたとさ。



鉄道コム


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/





コメント(6)
屋根裏の住人
おはようございます。

コキ増車おめでとうございます!
ゼロロク君も元気に活躍しているようで嬉しく思います(^_^)

グレーの車短ナックルが不足だとか…
ここは私の出番(・_・?)
2018/7/20(金) 午前 7:08
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
ありがとうございます♪

ゼロロクも相変わらず絶好調で、大変重宝しております♪

ところで車間短縮ナックルですが、月末に再販されちゃいますので予約品のついでにつまんでおこうかと…。
2018/7/20(金) 午前 8:37
<<返信する
削除
eh800-11
こんにちは
ロクロクは寝台より貨物の方が似合っているという声が多いですよね
地響きと共にくるヴオオオンという音がカッコいいですよね
ジョイント音が1人だけ硬い107ですか!

一番最初に買ったコキは107でしたよ(どうでもいいwすみません
2018/7/20(金) 午後 2:53
<<返信する
削除
KOASA。
> eh800-11さん
元々貨物用として生まれた重機関車ですから、長らく65の天下だった東海道筋のブルートレイン牽引機になった頃は少なからずアレルギーを示す方もいらっしゃったような記憶がございます。

自分の初めてのコキはまだ最近ですが、富のコキ102と103のセットでした。

あれから泥沼です…。
2018/7/20(金) 午後 3:55
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは🙇
コキは最初は私が引き取ろうかと思いましたが、諸事情で見送りました。
転属先があなたの鉄道なら、活躍の機会もあるでしょう。
大事に使用して下さい。
キミニャン(公ちゃん)さんも喜んでいると思います。
2018/7/20(金) 午後 6:47
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
自分も様子見していたんですが、誰も名乗り出ない状況を見て手を上げてしまいました….。

KATOのコキ100系だけで20両オーバーの編成が組めるようになりましたので、色々遊ぼうかと思います。
2018/7/20(金) 午後 8:06