たまには動画のご紹介。


イメージ 1


日本海側の大雪が連日報道されるなか、主要幹線道路での立ち往生などの光景を見るにつけ、先々週の週末に原住地でも大雪が降りましたので、決して他人事では無いぞと恐々としております。

↓先々週の自宅前です…↓

イメージ 2


そんな時にふと思い出すのがこの動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=qIVabgiBNYA


古い記録映像を多数デジタル復元してらっしゃるNPO法人“科学映像館”さんにある動画のうちの一本ですが、1961年の制作ですので57年前の雪国の模様が記録されております。

http://www.kagakueizo.org/movie/industrial/483/

もちろん蒸気機関車で除雪と言えば、かの有名な“キマロキ編成”も登場しますが、特筆すべきは随所で披露される人海戦術です。

朝一の連絡で召集される作業員の皆様。

列車が走らない真夜中に徒歩でトンネル内のツララを除去してみたり、線路ぎわをスコップで雪かきしたり、とにかくヒトの力でどないかするシーンが圧巻です。

時代は全然違いますが、定時運行確保のために陰で奮闘する方々に改めて敬意を表したいなぁと思います。


http://tetsudo.com


http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/


http://swallowtailc62.blog.fc2.com


https://www.instagram.com/koasarocks/


https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ


http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/