存在感抜群のオールドルーキー見参。

謎入線なんですがwww
昨日本店でご紹介しましたEF65-1019なんですが、三光堂さんにパートナーもいらっしゃいましたもので、ついつい連れて帰って来てしまいました。
KATO 10-306
“スーパーエクスプレスレインボー”

スリーブに画像を撮る手が映り込むぐらい美しい状態で在庫として保管されておりました。
開けるとこんな感じ♪

憧れのジョイフルトレインが“サロンカーなにわ”に続いて2編成め。
ただ、品番からも分かる通り少し古い製品でして…

カプラーがJP無しのヤツです。
と云うことで、ストックから彼らの出番です。

KATOカプラーN JP-Bとかもめナックルカプラーですね。
今回で使い切りましたので、かもめナックルはまた補充せやなあきません。
JP-Bを編成分用意します。

取り付けた感じがこちらと…

こちら。

何気にテールマークのステッカーも切り出し貼り付け済みです。
今回は直角に切り出せばオッケーでしたのでなかなかの仕上がりです。
で、早速本線へ♪

編成一本分の集合写真を作ってみました♪

上段左からスロフ14-706・オロ14-711・オロ14-712。
真ん中が編成のハイライトであるオロ12-715。
そして下段が左からオロ14-713・オロ14-714・スロフ14-705ですね。
早速1019号機を連結しまして…

出発♪

PFが大きいとか言っちゃダメです。

ところで車間がえらく詰まってます。
R315でこんな感じ。

R282やと…

ギリセーフ?
パートナーを81に交代しまして…

やっぱりKATOの方が少し明るめの赤で塗られてあるようですが、特に気にはなりません。

81が出て来たなら…

西の代表も黙ってはいませんね。
どちらも大好きな編成です。

東西の役者が揃って本線が一気に華やかになりました。

↓コメントはこちらまでお願いします↓
https://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/36495731.html
http://blogs.yahoo.co.jp/koasarocks619/
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
https://www.instagram.com/koasarocks/
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/