秋の新車大行進(笑)前半戦のトリはこの方♪

TOMIX 9126 
“JR EF81形電気機関車(北斗星色)”

イメージ 1



ようやくやって参りました、流れ星の81ですね。

イメージ 2



実は見たことも触ったこともないスタイルの81なんですが(汗)奥さんからもらった現在愛用中のiPhoneケースがこのロコですwww

イメージ 3



ホントはトワイライト色のを探したそうなんですが、店頭に無く次点でコレにしたんだとか。

在庫が無かったくずはモールのポポンデッタ自体が無くなっているのはなかなかの皮肉ですね…,

アホな事を書いてんと、サクサク部品を取り付けて参ります。

イメージ 7



ボデーと動力をバラしまして

イメージ 4



まずナンバーやメーカーズプレートを取り付けます。

イメージ 5



パンタグラフを取り外してから

イメージ 6



信号炎管・ホィッスル・前面の手すりを取り付けましてパンタグラフを戻します。

イメージ 9


ちなみに今回はこの治具を使いました。

イメージ 8


いつもより簡単に付きましたとさ♪

で、完成♪

イメージ 10



カプラーはいつもの手法でKATOナックル化しております。
コレを覚えたお陰で富の罐にも抵抗が無くなりました♪

車番は97号機にしました。

イメージ 11



思い入れはございません。
次女の直感ですwww

懸案のライトですが…

イメージ 12


期待を裏切る末期色…
あのPFの闇改修は何やったんでしょう?

まぁアンタが勝手に期待したんでしょ?と言われればそれまでですが、思わせぶりな態度で惚れさせておいてサヨウナラも相当酷いで君と君!


おっと、過去の残念な記憶が…www

イメージ 13


試運転の模様はまた明日♪

鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/