先日お話ししました、“エージェントY”こと、合法的癒着で毎度お馴染み“屋根裏の住人”さんからオファーを受けて転属して来た車両たち。

♪♪届きました♪♪

イメージ 1



今夜から数回に分けてご紹介して参ります。

まずはこちら♪
KATO 3010-1
“EF81 一般色”

イメージ 2



開けてみると懐かしい加藤さんの検査証が出てきます。

イメージ 3


スリーブの裏が説明書になっているのも懐かしいですね。

イメージ 4


収録されておるナンバーはこちらです。
未使用品を添付していただき恐縮です(汗)

イメージ 5


イメージ 6


手すりやジャンパ管といった社外品パーツの取り付け、そして随所に施された色挿しの数々により、2世代は前の製品なんですがそれを感じさせない意欲作です。

イメージ 7



ただしこちら…。

イメージ 8



ウチではTNカプラーは必要ないので、サクッとナックルカプラーに交換しております。

で、ウチのローピンと言えばまずはこちらと記念撮影。

イメージ 13


人気者の81-81ですね。

実は最近の物と比べても全長は変わりません。
昔のKATO製のロコと言えばオーバースケールなのがお約束ですが、81はそうでも無いようです。

ただし、高さ方向に少し長いので、前面を比べると少し印象が変わりますね。

続いては…

イメージ 14


TOMIXの品番9144のヤツですね。

こちらも高さ方向にサイズが少し違いますので印象は変わりますが、それでも加工のおかげで遜色のない佇まいです。

で、本線デビューなんですが、Y- customと言えばこちら。

イメージ 9


「ヘッドライトは電球色となっておりま~す♪」

そんな訳で初めての始業のお供はこちら。

イメージ 10



郵便車を連結した旧客編成に今回もお手伝いいただきました。

動画からキャプチャした画像ですが…

イメージ 11



ちょっと遠景。

イメージ 12


イメージ 16



EF81が勢力を伸ばしてまいりました♪

イメージ 15



鉄道コム

Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(4)
屋根裏の住人
おはようございます。

屋根裏の住民改め住人で御座います(笑)
当区の仕分けにご協力ありがとうございました~

81は3機目でしたか。
カトちゃんの初期製品ですがYのエッセンス注入でそれなりに見れますかねェ~

新天地で活躍する姿は81君も喜んでいるように見えますよ(^-^)
2017/10/26(木) 午前 7:00
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
おはようございます。
お名前を間違えて申し訳ございません。
早速訂正いたしました…。

実は81は5機めでして、来週にはまた増える予定です(汗)
ウチではEF58が最大勢力なんですが、81もそれに迫る勢いです。

動力も快調ですので、これからもガンガン走らせたいと思います。
2017/10/26(木) 午前 10:31
<<返信する
削除
ショウちゃん(hs2)
こんばんは。🌙
81が転属含めて勢力を増してきましたね。(^^)
81は汎用性が高いから、いろいろ使い道ありますしね。
2017/10/26(木) 午後 8:19
<<返信する
削除
KOASA。
> hs2*****さん
こんばんは。
そうかんです。
貨物でも旅客でも何処でも行けちゃうんで増えてしまいがちです。
来週、また増える分をご紹介しますね♪
2017/10/26(木) 午後 8:49