いつも帰宅は深夜なんですが、先日の帰宅中にいつもの所、ウチの住宅地の手前の段々畑に鹿の群れを発見しました。

いつもの様に5頭ぐらいの“一家”が来とるなぁと思いきや、その影に更に5頭ほど、更に更にその影に5頭ほど、子鹿も含めて計15頭ぐらいの群れがゾロゾロと移動して行きました。

春なのね♪

さてさてお預けになっている軽作業をちょいちょいとやりましょう。

まずはナハネのカプラー交換。

イメージ 1

イメージ 2


2箇所残ってましたがこれで完了です。

イメージ 3



あとはコレです。
ジオコレのザ・人間、その名もズバリ“撮る人々”(笑)

イメージ 4


ホントはレイアウトに固定すれば良いんですが、画像を撮るときに邪魔になる事もあるでしょう。

そういう時に、
「どけやコラ!💢」
とオラつくのではなく、そっと移動できる様にベースを作ります。

100均の透明プラ板をガチャコンっと打ち抜きまして、

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


Gボンドクリアーで固定♪

イメージ 8

イメージ 9


皆さん現場では平和に譲り合いましょうね。

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12




Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com

Instagram
https://www.instagram.com/koasarocks/

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCPy007RRix1LAYk8vkPMQDQ

電車、走らなくても良いんだけど…鐵道模型
http://mahorobatetsudou.blog.fc2.com/


コメント(6)
顔アイコンsno**orajim*
ガチャコンは盲点でした!
これはナイスアイデア!!
しかも文節が上手いので読んでも楽しい♪
もしかしたら真似させてもらうかも知れません(^^;
私も寝る(と猫の世話)前に、日曜に衝動買いした新幹線いじります。
2017/4/25(火) 午前 0:48
<<返信する
削除
KOASA。
> sno**orajim*さん
ネタと文章を同時にお褒めいただき恐縮です。

お役に立つ様でしたらどうぞお使いください♪

本文に書いてないんですが、透明プラ板を使うと、打ち抜いたあとどうしても白っぽく変色する部分がございます。

ウチみたいに気にせず使うか、もしくはガンダムマーカーなどで着色してからお使いになると良いかな?と思います。

ところでいつの間にやら新幹線が増えたのですね。

入線記事を楽しみにしております♪
2017/4/25(火) 午前 2:08
<<返信する
削除
屋根裏の住人
こんにちは。

鹿ですか( ゜o゜)
うちでは猿ですかね~
猿が出たので下校時は注意しましょう!なんて小学校でアナウンスが流れたりしてます(笑)

プラ板の土台はナイスですね👍
仰るように色入れしてあげると自然な感じになりそうですね。
2017/4/25(火) 午後 5:38
<<返信する
削除
KOASA。
> 屋根裏の住人さん
こんにちは。

一時期猿も出ましたね~。
もう少し離れた地域やと、幹線道路のど真ん中をイノシシが走っていたり(汗)
ウリ坊の群れを見たら親のイノシシに注意せなあかんらしいです。

ところでフィギュアの土台、お褒めいただきありがとうございます♪

撮り鉄どもを固定したくないなぁと配置の仕方に悩んでまして、たどり着いたのがこの方法でした。
絶妙な仕上がりの粗さがウチらしくて良いかな?なんて思って無着色です。

実はこれ、思いついたのは1年ぐらい前なんですが、ついつい放置してしまっていました。
2017/4/25(火) 午後 6:05
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
今晩は、ご無沙汰しております
ジオコレのザ・人間 パンチングで抜いて接着 この方法良いアイデアですね KOASAさんジオラマ製作で使用して良いでしょうか?
2017/4/26(水) 午後 6:56
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
こんばんは、お久しぶりです。

好評価いただき恐縮です。
上のコメントにもありますが、適宜着色などアレンジしていただいても大丈夫です。

お役に立てる様でしたらどうぞお使いくださいませ♪
2017/4/26(水) 午後 7:47