今日のお昼頃からちらほらと出てましたが、公式に上がったようですのでこちらをどうぞ。
このうち欲しいのがコレとコレ♪
この2種類なんですが、コキ110ってのが全く知識がございませんもんで、やっちゃって良いのかどうか判断がつきません…
106と共通運用にも就いてますとのことで、おそらく混ぜて使ってええんでしょうが、ちょっと考えましょうか。
40フィートが積めるなら問題無いです。←調べたら積んでる画像が出てきました♪
このコキ110は5輌セットだそうで、2セットほど行ければ行きたいんですが。←ご指摘を頂きまして、実車が5輌しか無いそうで(笑)1セットほぼ確定です。
あと、ED61は単線用に欲しいです。
国鉄標準色のも欲しいんですが、茶色も良い味出すよね♪って事で。
2軸貨車とか古いタキとか似合いますよね~。
ED61はTNカプラーが魔改造出来れば問題ありませんので、こっそりリストに入れておきます。
その他、詳しくはこちらでどうぞ♪
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_sokuho.htm
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
これは結構悲惨です(笑)
PFにコキにキハ261&56なんてやびゃあです(苦笑)
あ、コキ110ってのは実車も5両しか居ない奴です(苦笑)
2軸貨車はカトーナックルの穴をでかくしたら嵌まりますよ~
2016/9/14(水) 午後 9:13
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
コキ110って5輌しか居ないんですね~。
知らないとは言えなかなか面白い事を書いてしましました(笑)
2軸のナックル化は一度やっとりますんで問題は無いです。
ただ今回の2軸はまぁいいやって感じで。
PFもナンバーが色違いはあんまり好きやないんでまぁええかな?ってところです。
結果、コキとEDだけかなぁ…
2016/9/14(水) 午後 9:49
<<返信する
削除
rai*****
今は亡き24Aと言うコンテナをアダプター無しに積む為に作られたのがコキ110なんですね。肝心のコンテナが使い勝手悪かったみたいで今はベースになった106と共通で使われてます。
2016/9/15(木) 午前 1:05
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
今回一緒に製品化される奴ですね。
時代の徒花という奴でしょうか…
2016/9/15(木) 午前 2:45
<<返信する
削除
rai*****
そうですね………試験だけで終わって廃コンになりましたから…
PF、タキにホキにコキ牽かすには最適ですよ(笑)ナンバーの色も意味が有るんですよね………
2016/9/15(木) 午前 9:47
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
まぁアレです。
そんなにカマばっかし増やしてもって奴です。
2016/9/15(木) 午後 3:11
<<返信する
削除
rai*****
PFは幾ら居ても良いかなと言う人間なもので(笑)
牽かすのが有るのも有るんですが(爆)
2016/9/15(木) 午後 8:01
このうち欲しいのがコレとコレ♪
この2種類なんですが、コキ110ってのが全く知識がございませんもんで、やっちゃって良いのかどうか判断がつきません…
106と共通運用にも就いてますとのことで、おそらく混ぜて使ってええんでしょうが、ちょっと考えましょうか。
40フィートが積めるなら問題無いです。←調べたら積んでる画像が出てきました♪
このコキ110は5輌セットだそうで、2セットほど行ければ行きたいんですが。←ご指摘を頂きまして、実車が5輌しか無いそうで(笑)1セットほぼ確定です。
あと、ED61は単線用に欲しいです。
国鉄標準色のも欲しいんですが、茶色も良い味出すよね♪って事で。
2軸貨車とか古いタキとか似合いますよね~。
ED61はTNカプラーが魔改造出来れば問題ありませんので、こっそりリストに入れておきます。
その他、詳しくはこちらでどうぞ♪
http://www.tomytec.co.jp/tomix/menu/index_sokuho.htm
Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com
コメント(7)
rai*****
これは結構悲惨です(笑)
PFにコキにキハ261&56なんてやびゃあです(苦笑)
あ、コキ110ってのは実車も5両しか居ない奴です(苦笑)
2軸貨車はカトーナックルの穴をでかくしたら嵌まりますよ~
2016/9/14(水) 午後 9:13
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
コキ110って5輌しか居ないんですね~。
知らないとは言えなかなか面白い事を書いてしましました(笑)
2軸のナックル化は一度やっとりますんで問題は無いです。
ただ今回の2軸はまぁいいやって感じで。
PFもナンバーが色違いはあんまり好きやないんでまぁええかな?ってところです。
結果、コキとEDだけかなぁ…
2016/9/14(水) 午後 9:49
<<返信する
削除
rai*****
今は亡き24Aと言うコンテナをアダプター無しに積む為に作られたのがコキ110なんですね。肝心のコンテナが使い勝手悪かったみたいで今はベースになった106と共通で使われてます。
2016/9/15(木) 午前 1:05
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
今回一緒に製品化される奴ですね。
時代の徒花という奴でしょうか…
2016/9/15(木) 午前 2:45
<<返信する
削除
rai*****
そうですね………試験だけで終わって廃コンになりましたから…
PF、タキにホキにコキ牽かすには最適ですよ(笑)ナンバーの色も意味が有るんですよね………
2016/9/15(木) 午前 9:47
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
まぁアレです。
そんなにカマばっかし増やしてもって奴です。
2016/9/15(木) 午後 3:11
<<返信する
削除
rai*****
PFは幾ら居ても良いかなと言う人間なもので(笑)
牽かすのが有るのも有るんですが(爆)
2016/9/15(木) 午後 8:01