アメリカのWWEのブランドの一つで、本隊の下部組織ながらオースティンエイリースやエリック・ヤングといったWWE以外で活躍してきた大物たち、そして日本からも中邑真輔、ASUKA(華名)イタミヒデオ(KENTA)が上がるなど、レスリング主体の独特な世界観を作り出し人気を獲得しているNXT。

そんなNXTになんとTNAのトップグループの一人、サモアジョーが上がり始めたのが昨年の5月の事でした。

そんなサモアジョーの必殺技が、マッスルバスターとコキーナクラッチですね。


※上手く再生できない時はこちらから




コキーナクラッチ。
コキーナクラッチ…

コキコキ…










イメージ 1

コキ入りました~♪

以前から気になっていたものの手を出さずにいたコキ100系。

なんとなく入線です(笑)

いゃあね。

三宮のポポンデッタが神戸の洒落乙スポットのハーバーランドにある商業施設“UMIE”の中に移転したとの事で、いっぺん行ってみよーと本日訪れたんですが、何とそこで昔居た会社の上司にまさかの遭遇(汗)

ひとしきり当時のお話に花を咲かせたあと、なんか無いかなぁと店内を見せていただき、どうせなら(?)いまだ足を踏み入れていない現代コンテナのお試し購入をしてみよーって事で、表題のセットにコンテナを幾つかお買い上げです。


イメージ 3




購入特典で、貸しレのお試し券もいただきましたもんで、また近いうちに行こうと思います。

で、早速カプラーを当鐡標準のKATOカプラーに交換。


イメージ 2

気持ち詰まりましたでしょうか?


で、完成…

イメージ 4



間違えました…
こっちが正解ですね♪

イメージ 5



コキ103-1

イメージ 8

コキ102-1

イメージ 6

コキ102-2

イメージ 7

コキ103-2

イメージ 9



吊るしてあるコンテナをホイホイと選びましたので特に拘りは無いのですが、西濃運輸は長いのが欲しくて導入です。

でもって本線へ。

4輌じゃ寂しいので先人よりいただいた記念のコンテナを追加です。

イメージ 10


牽引はモチのロンでこの方。

イメージ 11



マサカリ担いだ金太郎です。

「やっと出番やな。」



イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14


イメージ 15



あのねぇ…

カッコエエのはもちろん認めます。

ただね。


短くてもの足りません…

内藤さんのお言葉を借りましょう。

「トランキーロ!あーっせんなよ♪」


イメージ 16

さてさて、コキはどこまで伸びますかねぇ…


Swallowtail
http://swallowtailc62.blog.fc2.com




コメント(14)
rai*****
4両ユニットの次は単車ですねぇ~丁度コキ107が再販しますよ~←悪魔の囁き

ちなみに我が国には1個3英世と言う恐ろしくコスパが悪いコンテナが有ります(苦笑)
2016/7/22(金) 午前 1:36
<<返信する
削除
顔アイコンよしD
コキ感染者の私は、現在あちこちの箱に散らばったコキを整理中です!
コンテナ積載状態で16両も入るキャスコを2個と、
コンテナ無し状態で26両も入るキャスコケースを買ってきましたが、
収納できませんでした(^_^;)
国鉄時代のコキ5500や50000も何ケースも有りますので、
冷静に見て買いすぎだな~と思っていても、コキ102・1034両セットはまた買ってきてしまいました。
2016/7/22(金) 午前 1:49
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
コンテナは突き詰めるとキリが無いですね。

朗堂のFootworkのヤツを迷ったんですが、お値段を見て止めました…。

コキはちょっとずつ集めます。

気がつけばえらい事になっとるでしょう(笑)
2016/7/22(金) 午前 9:33
<<返信する
削除
KOASA。
> よしDさん
あちこちに患者さんがいらっしゃるようで(汗)たった4輌導入しただけでも中毒性がヤバいです。

買ってきて気付いたんですが、収納は比較的ユーザー任せなんですね。

車輌そのものもですが、コンテナの管理が難しいなぁと感じております。

それにしても、コキだけで60輌オーバーですか…

気をつけます(笑)
2016/7/22(金) 午前 9:38
<<返信する
削除
rai*****
朗堂とポポンは物を見て検討した方が良いです。ランテックとかは朗堂しか作ってなかったりしますけど(爆)個人的にはフェリシモに通販生活はお薦めです。

バラコンテナの収納はカトの4両ケースのウレタン外したのでも充分です。

…………さて、コキ107×10にコキ50000テール点灯を予約したのでどうして収納するか考えないとダメです(泣)
2016/7/22(金) 午前 10:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
とりあえず12フィートと31フィートのコンテナをちょいちょい揃えたいですね。

心配なさらずとも、朗堂とかポポンのはすぐには手が出ませんwww

やっぱり問題は収納ですなぁ…
2016/7/22(金) 午前 10:53
<<返信する
削除
rai*****
20ftの存在は何処に(笑)

ポポンの31ftはまだ安いンですけど20ftタンクは朗堂かいと思う位高いですからね………

収納は永遠の課題です………コンテナ積んだままのが爪磨り減らなくて良いです。
2016/7/22(金) 午前 11:58
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
20フィートもありますねぇ。

コキ200に乗ってるタンクのんとかも20フィートなんですね。

あと、どっかでジオコレの40フィートのんがまだ置いてあったと思うので、もし見つかれば積もうと思います。
2016/7/22(金) 午後 0:44
<<返信する
削除
rai*****
ちなみに20ftタンクは重量で2種類に分かれます。総重量24トンのは実入り状態ですとコキ106・107・110・200積載限定で空の時はコキ200積載禁止です。

40ftもコキ106・107・110・200積載限定で理由はコキ100~105には40ftに対応する緊締装置が無いからだそうです。

調べてますと色々出てきますので楽しくなりますよbyコキ末期中毒者談(笑)
2016/7/22(金) 午後 1:02
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
あ、40フィート載せられへん(笑)

どんどん深みにハマりそうなんで、ボチボチやります。
2016/7/22(金) 午後 1:51
<<返信する
削除
rai*****
正確に言うと可搬式のを使えばコキ104の初期車は積めるんですけど煩雑になるとかで実運用はされてないです。

自分のペースが一番です。
2016/7/22(金) 午後 2:27
<<返信する
削除
顔アイコンinb*****
コキコキに座布団一枚

強いウイルスに侵されたようで・・・m(_ _)m

コキ牽引車 金太郎と桃太郎などが はまりますね

他の方も書き込みしてますが 朗堂のコンテナ

良いのが多くありますが 価格が高いですね
2016/7/23(土) 午後 3:50
<<返信する
削除
KOASA。
> inb*****さん
座布団いただきました(笑)

分からない方には全くもって何のこっちゃって話なんですが…

昨年タキは導入したんですが、金太郎はやっぱりコキやんなぁと云う事で、ようやく第一歩を踏み出せました。

バランスよく節度を持って取り組みたいと思います。
2016/7/23(土) 午後 9:48
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
お楽しみはこきだけやないですからねぇ。

バランスよく行きます。
2016/7/23(土) 午後 9:49