土曜日は不惑になりましたアピールにお付き合い頂きましてありがとうございました(笑)
コメント(10)
rai*****
こんばんは。
牽引力は最強ですので汎用で使えますよ(^^;
ライト、悩みますね………純正の電球色は高いですし(泣)
2016/2/29(月) 午前 2:24
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
どもども♪
なかなか良く走るもんで早くもお気に入りです。
カプラーの交換がDD51の時より面倒やった事を差し引けば、セットアップもそんなにしんどくは無かったかな?
ライトはしばらくはこのままで。
写真に撮ると黄色さが際立ちますね。
2016/2/29(月) 午前 2:38
<<返信する
削除
rai*****
電機のTNは中に何を使って汎用にするにしても加工必須ですからね………
81に限らず全体的に富の釜は走りは良いですね。
2016/2/29(月) 午前 2:57
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
また機会があれば富のカマも入れるかも知れませんね。
2016/2/29(月) 午前 3:09
<<返信する
削除
rai*****
おはようございます。
富さんは60・64・65・75・79の電機とDE10は良く牽引してくれます(79は単機牽引ですとパワー有り余って脱線するレベルです)
逆に非力なのはEF66・ED76・DD51ですね(^^;
参考までにどうぞ。
2016/2/29(月) 午前 8:30
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
参考にしときます。
KATO信者から異端とか邪教徒とか後ろ指を指されない程度にしときます(笑)
2016/2/29(月) 午前 9:48
<<返信する
削除
rai*****
ほれ、近う近う。遠慮するでない、富の怪力衆が待って居るぞ(笑)←
我が家はトータルですと半々位の比率ですね。基本的に貨物好きですから牽引力を重視してます。
2016/2/29(月) 午後 10:42
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
エエのがあったら欲しいんですが、今すぐ強烈に欲しいもんが富には…
無いんです…
残念…。
2016/2/29(月) 午後 10:57
<<返信する
削除
rai*****
狙いは特別なトワイライトでしょうか?もしかして(^^;
結構重いと思いますので65と抱き合わせ導入も有りかもです(爆)
2016/2/29(月) 午後 11:07
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
特別なトワイライトは特に狙って無いですね。
6月予定の音戸とC62×2が有りますのでしばらくは自重します。
2016/2/29(月) 午後 11:39
相変わらず惑いまくりですが、カラダには気をつけて精進して参ろうと思います。
さてさてその土曜日ですが、ウチの会社の社長さんからお仕事でふらっと甲子園に行く業務を指示されまして、
「そんなとこに行かせたら仕事終わった後青木の模型屋行っちゃいますよwww」
なーんて冗談で言ってみたところ
「行っといで行っといで♪」
と二つ返事でおっしゃるもんですから会社公認でサボッて来ました(笑)
どこでって?
そら青木のtam-tamで…
で、こんなのがありましたので買ってきましたよ♪
タイトル通り、TOMIXの9144のパーイチさんです。
国鉄色でJRマークが無いのがエエ印象です。
店員さんに
「サラ(新品)でトミックスの機関車買うの初めてなんですよ~」
なんて言ってみたところ、
「取り付け部品が結構あるんで頑張って下さいね~」
なんて言われてしまいました。
常磐アンテナ付けるつもりは無いのでそんなに難しくはないと思うんですけどね~。
量販店やけどオタク向けの専業という事で、店員さんに声かけやすいのはエエですね。
ウチにはかもめナックルも在庫があるんで、TNカプラーをポン付け魔改造♪と思ったんですが、今回はちょっと手こずりました。
最終的に、カプラー本体の底をヤスリで削り、GボンドクリアーでTNカプラーのカマの底に接着してどうにか実用に耐えるカタチになりました。
信号炎管とホィッスルにプレート類、そしてお顔の手すりを付けて完成です。
車番は46号機にしたかったのですが、案の定日立のプレートをどっかに飛ばしてしまい(泣)105号機にしました。
ほら、常磐アンテナは付ける気がございませんもので…
信号炎管とホィッスルにプレート類、そしてお顔の手すりを付けて完成です。
車番は46号機にしたかったのですが、案の定日立のプレートをどっかに飛ばしてしまい(泣)105号機にしました。
ほら、常磐アンテナは付ける気がございませんもので…
ライトはそのうちどないかしたいなぁ…
ウチでのパイセンパーイチ2輌と3ショット♪
よくよく考えると、プレーンな81って居なかったんですよね。
ホンマはKATOのんが良かったなぁってのは内緒です。
そんなん言うたらコイツ拗ねそうですやんwww
特定の編成向けに増備したものでも無いので、イロイロ働いてもらいましょう。
Swallowtail
コメント(10)
rai*****
こんばんは。
牽引力は最強ですので汎用で使えますよ(^^;
ライト、悩みますね………純正の電球色は高いですし(泣)
2016/2/29(月) 午前 2:24
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
どもども♪
なかなか良く走るもんで早くもお気に入りです。
カプラーの交換がDD51の時より面倒やった事を差し引けば、セットアップもそんなにしんどくは無かったかな?
ライトはしばらくはこのままで。
写真に撮ると黄色さが際立ちますね。
2016/2/29(月) 午前 2:38
<<返信する
削除
rai*****
電機のTNは中に何を使って汎用にするにしても加工必須ですからね………
81に限らず全体的に富の釜は走りは良いですね。
2016/2/29(月) 午前 2:57
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
また機会があれば富のカマも入れるかも知れませんね。
2016/2/29(月) 午前 3:09
<<返信する
削除
rai*****
おはようございます。
富さんは60・64・65・75・79の電機とDE10は良く牽引してくれます(79は単機牽引ですとパワー有り余って脱線するレベルです)
逆に非力なのはEF66・ED76・DD51ですね(^^;
参考までにどうぞ。
2016/2/29(月) 午前 8:30
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
参考にしときます。
KATO信者から異端とか邪教徒とか後ろ指を指されない程度にしときます(笑)
2016/2/29(月) 午前 9:48
<<返信する
削除
rai*****
ほれ、近う近う。遠慮するでない、富の怪力衆が待って居るぞ(笑)←
我が家はトータルですと半々位の比率ですね。基本的に貨物好きですから牽引力を重視してます。
2016/2/29(月) 午後 10:42
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
エエのがあったら欲しいんですが、今すぐ強烈に欲しいもんが富には…
無いんです…
残念…。
2016/2/29(月) 午後 10:57
<<返信する
削除
rai*****
狙いは特別なトワイライトでしょうか?もしかして(^^;
結構重いと思いますので65と抱き合わせ導入も有りかもです(爆)
2016/2/29(月) 午後 11:07
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
特別なトワイライトは特に狙って無いですね。
6月予定の音戸とC62×2が有りますのでしばらくは自重します。
2016/2/29(月) 午後 11:39