昨晩何の気なしにyoutubeを覗いていたらこの動画がふらっとヒットしました。



※上手く再生できない時はこちらから



アトリエminamoさんにて撮影されておるようですが、開発中のコントローラーがなかなか面白いなぁと。




タブレット、もしくはスマホにダウンロードしたアプリから操作するんですが、ライトの点灯やら警笛の吹鳴やら、また画面も各車両の運転台に切り替えることが出来るそうです。




自分もこの207系の画面に惹きつけられてしまいました(笑)




当初、DCCのデコーダーをbluetoothに対応させてアプリから直接制御するのかな?と思っておったんですが…


そうではないようです。


恐らくですが、大手からも出ているPWM制御、いわゆる常点灯ものの発展版の様なものなんでしょうか?






車輌にも線路にも改造不要な様なので、DC制御でやれる限界がこんな感じかもしれませんね。


一応イロイロ検索をかけてみたんですが、詳細がよく分かりません…
どうもゲーム関連の会社?が作ってはるような感じですね。


レールメーカー各社に対応ってことなんですが、なんと、8路線&ポイント20個に対応だそうです。




という事は、各線に待避線を一つずつ設けて4編成留置可能な車庫を作ることが出来ますね。




最大出力4.5Aとのことですので、大型レイアウトや16番でも余裕なスペックです。




こうなるとお値段がちょっと怖いです…。




今出てる“N”に記事が出ておるそうなので、どっかで立ち読みしよっかなぁと。






ところで、youtubeつながりで行くと、最近になって初めてまともにゲスの極み乙女の曲を聴きました。




このバンドメチャクチャカッコいいですね。


ただのこじらせたイロモノかと思わせておいて、ジャズやらファンクやらの要素を上手く消化したゴリゴリのロックバンドやないですか。


特にお気に入りはこちら。



※上手く再生できない時はこちらから



両成敗が売れまくってると聞きますが、自分の様に興味本位で聴いてみたらハマってしまったって方が多いんやろなぁと。


事実、ワタクシ休日課長の虜ですwww


いや、そっちの方面の人ではないですよ(笑)女の子だ~い好きですから。




こうなると、川谷絵音だけクビでも良いのでしっかりとバンドは存続して欲しいです。

コメント(5)
rai*****
こんばんは、何故か4連休になってしまったので飽きもせずプラ板をカットして貫通扉に貼り付けてます(苦笑)

一般論で言うと個人の責任に加えて連帯責任で暫く活動自粛でも良いかも知れません。一番可哀想なのは彼の御妻女でしょうね。
2016/1/31(日) 午後 6:27
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
貫通扉お疲れ様です。
エエなぁ4連休…

社会的にはそうなんですよねぇ。
ただこれしきのことで終わらせるには勿体無いバンドなんで、絵音以外がなるべくダメージ受けない様にもしてあげて欲しいところ。
2016/1/31(日) 午後 9:53
<<返信する
削除
rai*****
プラ板が減りません(苦笑)4連休の前が2日で25キロ歩いていたので体癒すので精一杯です(苦笑)

昔の職場が超々体育会系(何か有れば班全体で腕立ての罰則が)でしたので尚更そう感じます………謹慎が妥当でしょうね。
2016/1/31(日) 午後 10:26
<<返信する
削除
KOASA。
> rai*****さん
バンドのメンバーを止められなかったって面で言えば連帯責任なんでしょうなぁ。

まぁええ大人に注意はし辛いですが…。

ちょい謹慎ぐらいでまた出てこれるんやったら休んでくれてもオッケーです。
2016/2/1(月) 午前 3:05
<<返信する
削除
rai*****
いい大人同士、何やっちょるとは思いますね(`Δ´)張本人達はA級追放ですよ。

残ったメンバーには此れを他山の石として頑張って欲しいなと思います。
2016/2/1(月) 午前 3:15